■高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン接種
令和6年度の高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン接種が始まります。今年度から新型コロナワクチンがインフルエンザワクチンと同様、定期接種に位置付けられました。対象者には10月上旬に郵送でお知らせします。
接種期間:10月7日(月)~12月21日(土)
対象者:
(1)接種時に65歳以上の人(昭和34年12月15日以前生まれの人)
(2)60~65歳未満で、身体障害者手帳内部障害1級相当の人
一部負担金:
・インフルエンザワクチン:1,200円
※介護保険料の所得段階が第1~3段階に該当する人(世帯全員が市民税非課税の人)は600円、生活保護世帯の人は無料
・新型コロナワクチン:2,100円
※介護保険料の所得段階が第1~3段階に該当する人(世帯全員が市民税非課税の人)は1,000円、生活保護世帯の人は無料
※お知らせ(予診票)に記載された費用と異なる場合は、接種前に健康推進課までご連絡ください。
問合せ:健康推進課
(【電話】58-2235【メール】kenko)
■10月10日(木)支給
児童手当10月定例支給
児童手当と特例給付を受給者の口座に振り込みますので、ご確認ください。
現況届提出の案内があった人で、未提出の人や不足書類があるため申請が保留になっている人は手当が差し止めになりますので、お早目にご提出ください。
◇手当の月額
※18歳以下の児童(18歳到達後最初の3月31日まで)から第1子と数えます。
問合せ:子育て支援課
(【電話】58-2232【メール】kosodate)
■がんの早期発見・治療、予防のために
10月1日(火)から医療機関でのがん検診が始まります
※1 胃がん(内視鏡)と乳がんは2年に1回の検診です。
※2 子宮頸がんは20歳・25歳、乳がんは40歳・41歳は無料で受けられます。
詳しくは6月上旬に各世帯にお届けした「令和6年度能美市健診・がん検診のご案内」をご覧いただくか、実施医療機関へお問い合わせください。
◇医療機関検診受診の簡単3ステップ
(1)医療機関を決める
実施医療機関は「令和6年度能美市健診・がん検診のご案内」の4ページまたはホームページに掲載
(2)予約をする
希望の医療機関へ電話で予約してください。(一部予約不要)
(3)受診する
受診券・受診料金を持参し受診してください。
能美市立病院・芳珠記念病院でオプション検査として、DWIBS検査を実施した場合は、市の助成があります。詳しくは本紙二次元コードからご確認ください。
問合せ:健康推進課
(【電話】58-2235【メール】kenko)
■10月から歯周疾患検診が始まります
成人の8割が歯周病といわれています。歯周病は自覚症状がほとんどありませんが、進行すると糖尿病や高血圧のような生活習慣病の発症にも影響します。
年に1回は歯周疾患検診を受け、食べる楽しみを持続できるよう、歯の喪失を予防しましょう。
対象者:能美市に住所を有する、年度内に20・30・40・50・60・70歳に達する人と市特定健診受診者で高血糖の人
今年度から20・30歳も対象になりました
※対象者には9月下旬にはがきを送付しました。
期間:10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
受診料金:300円
受診場所:能美市・川北町内の指定歯科医療機関
問合せ:健康推進課
(【電話】58-2235【メール】kenko)
■イベント・講座を支援
婚活支援事業補助金
結婚支援を目的に、出会いの機会を提供するイベント、異性とのコミュニケーション能力を向上させる講座の開催費用を助成します。
対象となる事業の要件:
・20歳以上の男女を対象とする
・募集人数20人以上、参加総数10人以上
・参加者に市内在住または市内勤務の人を含む
・会場が市内
・出会いイベントは男女同数参加を目標に募集する
補助額:1事業あたり6万円
申請期限:対象となる事業開催日の1か月前
問合せ:企画地域振興課
(【電話】58-2212【メール】kikaku)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>