文字サイズ
自治体の皆さまへ

能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(3)

12/43

石川県能美市

詳しくは市ホームページをご覧ください。

■30~74歳の人へ 人間ドックの申請が4月1日(月)から始まります
受診できる病院:能美市立病院、芳珠記念病院、寺井病院
対象年齢・自己負担額:

※対象年齢は年度末日(令和7年3月31日)を基準とします。
・血管ドックの節目年齢(30・35・40・45・50・55・60・65・70歳)の人は糖尿病に関係する精密検査を実施しますので、がんドックと併用される場合は、1泊2日ドックになります。

▽ドックの種類
・血管ドック
心臓病や脳卒中、糖尿病、腎臓病などの生活習慣病に関する検査

・がんドック
呼吸器、消化器系、肝臓、前立腺
※乳がん、子宮頸がんに関する検査は含まれません。能美市のがん検診などを利用してください。

・脳ドック
脳卒中や認知症、脳腫瘍などに関する検査

申請方法:電子申請または健康保険証を持って、健康推進課、市民サービス課または寺井・根上サービスセンターで申請
※申請書は各申請窓口にあるほか、市ホームページからダウンロードもできます。

注意事項:
・市税などに滞納がある人は助成を受けられない場合があります。
・血管ドックとがんドックについては、市や職場の健診で重複する内容を受診した場合、助成を受けられません。
・脳ドックは早めの申請と病院の予約をおすすめします。
・治療中の方は主治医と相談の上、申請してください。
・糖尿病で薬剤治療中の方は、かけはしチェック(能美市医師会糖尿病合併症検査・食事指導・療養指導)のご利用をおすすめします。詳細は主治医または健康推進課へお問い合わせください。

◇申請から病院予約までの流れ
電子申請または健康保険証を持って申請窓口で申請する
約7営業日→自宅に受診券が届く
お早めに→病院に受診券番号を伝えて予約をする

問合せ:健康推進課
(【電話】58-2235【FAX】58-6897)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU