文字サイズ
自治体の皆さまへ

能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(5)

9/37

石川県能美市

詳しくは市ホームページをご覧ください。

■能美市で新しくビジネスを始める人へ
創業支援メニューをご利用ください

創業時に利用できる各種支援メニューをご紹介します。
◇各種工事の依頼先に迷ったときは「工務店バンク」
市商工会会員の事業者をご紹介しています。建築工事、設備工事、内装工事など、市内事業者が理想の空間作りをお手伝いします。

◇創業時の借り入れや店舗改修工事、テナント料などを支援する「補助金」
創業にあたり、「石川県創業者支援融資」「石川県小口零細融資(創業者支援分)」の制度融資を利用する際の信用保証料の補助や対象業種の創業を支援する補助金制度などを「創業サポートデスク」でご案内します。お気軽にご相談ください。なお制度の利用条件の都合によりご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
相談時間:9時~17時
※予約優先(土・日曜日・祝日、年末年始を除く)
相談場所:市役所寺井分室3階 商工課

◇物件情報は「空き家バンク」と「空き店舗バンク」
市ホームページ「創業支援事業」で空き家バンクと空き店舗バンクに登録されている物件をご案内しています。なお創業者向けに売却や賃貸借を希望する空き店舗・事務所などをお持ちの人は、「空き店舗バンク」創業時の借り入れや店舗改修工事、への登録をご検討ください。

◇創業者支援展
8月1日から29日まで、市役所市民ホールで「創業者支援展」を開催します。支援メニューを紹介するほか、市内で起業を目指す人や創業から間もない人を対象とした期間限定のフォローアップセミナーや出張相談を行います。
詳しくは「広報のみ8月号」でお知らせします。

問合せ:商工課
(【電話】58-2254【メール】shoukou)

■地域の農地を次世代に引き継ぐために
「地域計画」に取り組みます

高齢化や人口減少により農業者の減少や耕作放棄地の拡大が続くと、地域の農地が守れなくなってしまうかもしれません。これまで地域のみなさんが大切に守ってきた農地を、次の世代に引き継いでいくために、地域の皆さんで地域農業の将来を話し合い、地域の計画を作成します。

◇目標地図を作成
地域計画では目標地図を作成します。目標地図とは10年後、誰がどの農地を耕作するのか、耕作できない農地はどこかを地図にしたものです。
すぐに耕作者が見つからない農地は、「耕作者募集中」となります。目標地図は継続的に協議を行い、見直しを行っていきます。もし耕作者を変更するときは、市農業委員会(【電話】58-2256)にご相談ください。

◇地域計画の流れ
(1)意向確認調査(アンケート調査)※実施済み
(2)協議(市ホームページなどでもお知らせ)
(3)地域計画の公表(令和7年3月予定)
(4)地域計画の実行(継続的に地域で話し合い)

・現況地図(イメージ)
誰がどの農地を耕作しているのかを耕作者ごとに色分けした現況地図などを確認しながら話し合います。

・目標地図(イメージ)
効率の良い耕作を行えるよう農地の集約化などを見据えた、将来の農地利用を色分けして見える化します。

地域計画(目標地図を含む)は、地域の実情を踏まえ継続的に話し合い、徐々に作り上げていきます。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:農林課
(【電話】58-2256【メール】norin)

■河川の水位や避難経路を確認
河川等監視カメラ増設

市内の河川・道路監視用カメラを一新し、市ホームページでカメラ画像を公開中です。
今回、カメラの性能が向上し夜間でも見やすくなったほか、既存のカメラ15か所に加えて、令和4年8月の大雨で冠水した地域を中心に、カメラ12か所を新設しました。今後のパトロールや災害対応の強化に繋げていきます。
また河川の水位や避難経路の確認にも活用いただけます。

問合せ:危機管理課
(【電話】58-2201【メール】kikikanri)

※メールアドレスの@以降を省略して表記しています。
例:koho@city.nomi.lg.jp →【メール】koho

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU