文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のおしらせ Information~お知らせ(2)

12/29

神奈川県

■自動車税等の申告について
9月末は、自動車税と軽自動車税の申告が集中し、自動車税管理事務所の各駐在事務所が混雑します。各種手続きは9月末を避け、混雑緩和にご協力ください。なお、自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)では、自動車(軽自動車を除く)の登録に関する各種行政手続きと、税金・手数料の納付をオンラインで一括して行うことができます。
※OSSについて詳しくはHPか問合せ

問合せ:県自動車税管理事務所
【電話】045-716-2111

■まなびや基金への寄付のお願い
県は皆さんからの寄付金を、県立学校等の物品購入や改修工事、グラウンドの一部や中庭の芝生化など教育環境の整備に活用しています。子どもたちに、より一層快適なまなびの場を提供するため、引き続きご協力をお願いします。個人の方は、所得税および住民税の寄付金控除が受けられます。
※寄付方法等詳しくはHPか問合せ

問合せ:県教育局財務課
【電話】045-210-8105

■障がい福祉分野で仕事をしてみたい方へ
障がい福祉分野での就労意欲のある方を対象に、導入的な初任者研修の受講機会の提供や実習、障がい福祉サービス事業所への就労あっせんなど、資格取得から就労までの一貫した支援を無料で行っています。
※詳しくはHPか問合せ

問合せ:
(株)アメイジュ【フリーダイヤル】0120-961190か
県地域福祉課【電話】045-210-4755

■ロボット導入を支援します
県は、生活支援ロボットの実用化・普及を通じた地域の安全・安心の実現を目指し、さがみロボット産業特区で商品化されたロボットの導入経費に対して補助を行っています。 
※対象ロボット等条件あり、申請方法等詳しくはHPか問合せ

問合せ:県産業振興課
【電話】045-210-5650

■中小企業制度融資
○生産性向上支援融資
対象:
(1)経営力向上計画または先端設備等導入計画の認定を受けた中小企業者等
(2)(1)に加え、生産効率向上設備の導入により省エネ効果が見込まれる事業計画の確認を受けた中小企業者等
融資限度額:8000万円(別枠)
資金使途・期間:運転10年以内、設備15年以内
利率(固定):
(1)年1.8%以内
(2)年1.6%以内
県信用保証協会保証料率:0.34%
※詳しくはHPか問合せ
申込み:県制度融資取扱金融機関へ

問合せ:県金融課
【電話】045-210-5695

■設備導入を応援します
対象:従業員数50人以下の企業者、創業者等
内容:創業や経営の革新に必要な新品設備の貸与(割賦年利0.7~2.3%、月額リース料率0.941~2.975%)
貸与期間:10年以内で原則として耐用年数の期間以内
限度額:1億円
※詳しくはHPか問合せ

問合せ:
(公財)神奈川産業振興センター【電話】045-633-5066か
県金融課【電話】045-210-5681

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU