文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のおしらせ Information~試験・募集

5/23

神奈川県

■県職員募集[中途採用(行政)]
募集人数:50人
1次試験日:経験小論文試験 8月13日提出期限
受付期間:6月28日~7月12日(電子申請は17時受信まで)
受験案内:HPに掲載
※受験資格等詳しくはHPか問合せ

問合せ:県人事委員会事務局総務課
【電話】045-651-3245

■県職員募集[主任司書、学芸員]
募集人数:
(1)主任司書・主任学校司書 2人
(2)学芸員[日本仏教史・中世史(密教聖教)] 1人
(3)学芸員[日本美術史(絵画・仏教絵画)] 1人
(4)学芸員[日本仏教史(仏教思想史)] 1人
勤務地:
(1)県立の図書館、学校等
(2)~(4)県立金沢文庫
1次試験日:9月29日(日)
受付期間:6月10日~7月19日
※受験資格等詳しくはHPか問合せ
募集案内:各地域県政情報コーナー等で6月1日から配布、HPにも掲載

問合せ:県教育局総務室
【電話】045-210-8034

■「かながわ暑さ調べ」参加者募集
8月の暑さ指数(熱中症危険度の目安となる値)の県内一斉調査にご協力いただける方を募集します。暑さ指数計は県から貸し出します。
募集期間:6月1~30日
※応募方法等詳しくはHPか問合せ

問合せ:県環境科学センター環境活動推進課
【電話】0463-24-3311 内線253

■かながわボランタリー活動推進基金21
県はボランタリー団体等の活動を支援する基金21への事業提案や表彰の推薦を募集します。
募集期間:
・協働事業負担金 6月14日~7月23日
・ボランタリー活動奨励賞 7月25日~9月12日
・ボランタリー活動補助金 9月13日~10月17日
※詳しくはHPか問合せ

問合せ:かながわ県民活動サポートセンター基金事業課
【電話】045-312-1121 内線2831、2832

■県文化芸術振興審議会委員募集
内容:文化芸術の振興に関する重要事項について審議を行う
対象:令和6年9月1日現在18歳以上で県内在住・在勤・在学の方(日本語のできる外国籍の方を含む) 2人
任期:9月1日から2年間
応募期間:6月3~24日
※応募方法等詳しくはHPか問合せ

問合せ:県文化課
【電話】045-210-3804

■中学生の主張inかながわ 作文募集
内容:身の回りの出来事や友人関係、学校生活で感じたこと、社会や世界に向けての提言等(1600~1800字程度)
※優秀者は9月29日の大会で作文発表あり
対象:県内在住・在学の中学生
申込み:来所か郵送で氏名・電話番号と題名、学校名、学年を明記し、9月9日(必着)までに県立青少年センター指導者育成課〒220-0044横浜市西区紅葉ケ丘9-1へ

問合せ:同センター指導者育成課
【電話】045-263-4466

■小規模事業者デジタル化補助金
県は小規模事業者が実施する、デジタル化に向けたシステムの導入等にかかる費用を補助します。
補助上限額:50万円
補助率:2/3
申請期間:6月3日~11月29日(電子申請は17時受信まで)
※申請にあたっては県が指定する機関等で事前相談を受ける必要あり、詳しくはHPか問合せ

問合せ:県小規模デジタル補助金班
【電話】070-1187-0348

■介護支援専門員実務研修受講試験
試験日:10月13日(日)
受験資格:保健・医療・福祉の国家資格等を有し、実務経験が5年以上の方等
受付期間:5月31日~6月30日
受験料:1万3400円
試験案内:県の各保健福祉事務所、各市区町村の介護保険担当課か各市区町村社会福祉協議会等で5月31日から配布
※郵送を希望する場合は6月21日(必着)までに要請求、詳しくはHPか問合せ

問合せ:(社福)県社会福祉協議会同試験実施本部
【電話】045-311-8899

■神奈川建築コンクール作品募集
対象:県内で令和4年6月1日~令和6年5月31日に完成し、建築基準法に基づく検査済証を受けている建築物等
募集期間:6月3~17日(必着)
募集案内:HPに掲載

問合せ:県建築安全課
【電話】045-210-6255

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU