文字サイズ
自治体の皆さまへ

皆さんにお願いしている特別な税負担について

21/23

神奈川県

「県内経済の回復」「災害対策」「幹線道路整備」「水源環境保全」そのための特別な税負担をお願いしています。
※表示単位未満切り捨てのため、合計に符合しません

■法人県民税・事業税
県は、法人の皆さんに法人県民税・事業税の超過課税という特別なご負担をお願いし、その時々の行政課題に対応しています。

○新型コロナウイルス感染症拡大の影響に係る経済対策の推進
事業費総額:51億2,423万円

○災害に強い県土づくりの推進
事業費総額:814億6,155万円

○県内経済の持続的な発展に向けた幹線道路の整備
事業費総額:237億1,275万円

令和6年度事業費総額:1,102億9,855万円
うち法人県民税・事業税の超過課税活用額:261億4,535万円

新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けた県内経済の回復に向けて、経済対策を強力に推し進めます。また、災害に強い県土づくり、幹線道路の整備に継続して取り組んでいきます。

■個人県民税
県は、県民の皆さんに個人県民税の超過課税(水源環境保全税)という特別なご負担をお願いし、森林の手入れや生態系に配慮した河川整備などを進めています。

○豊かな水を育む森の保全・再生への取り組み
事業費総額:34億1,344万円

○清らかな水源の保全・再生への取り組み
事業費総額:13億2,913万円

○水源環境保全・再生を支える取り組み
事業費総額:5億8,501万円

令和6年度事業費総額:53億2,758万円
うち個人県民税の超過課税活用額:43億8,621万円

これまでの取り組みにより、森林の緑のダムとしての機能の回復や河川環境の改善、ダム湖におけるアオコの異常発生の抑制など、さまざまな成果が表れてきています。

上記記事に関する問合せ:
法人県民税・事業税の超過課税の活用項目については県財政課【電話】045-210-2266【FAX】045-210-8805
水源環境を守る事業については県水源環境保全課【電話】045-210-4352【FAX】045-210-8855
超過課税制度の仕組みについては県税制企画課【電話】045-210-2306【FAX】045-210-8806

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU