■風しん抗体検査・予防接種を受けましょう
ワクチンの定期接種の機会がなかった昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、風しんの抗体検査と予防接種を原則無料で実施しています。クーポン券はお住まいの市町村から郵送されています。使用期限は原則、2月28日です。
※詳しくはHPか問合せ
問合せ:県衛生研究所
【電話】0467-83-4400 内線2011
■労働力調査にご協力を
雇用・失業対策等に役立てるため、無作為抽出により、県民の皆さんの就業・不就業の状態を毎月調査しています。パソコンやスマートフォンでの回答も可能で、2月22~28日に実施します。対象となった世帯に調査員証を携帯した統計調査員が伺います。
問合せ:県統計センター
【電話︎】045-313-7213、7215
■小売物価統計調査にご協力を
物価に関する資料を作成するための調査です。価格調査は毎月1回(生鮮食品等は毎月3回)、家賃調査は3カ月に1回、調査員が訪問し、商品の小売価格やサービスの料金、家賃等を調査しています。
対象となった店舗・事業所、世帯に調査員証を携帯した統計調査員が伺います。
問合せ:県統計センター
【電話】045-313-7217
■家計調査にご協力を
調査票(家計簿等)を記入していただくことで、国民生活の実態を家計収支の面から明らかにする大切な統計調査です。指定された地域にお住まいの世帯に調査員証を携帯した統計調査員が伺います。
問合せ:県統計センター
【電話】045-313-7216
■中小企業制度融資(事業承継関連融資)
対象:
(1)事業承継を10年以内に行う事業承継計画書を策定し、実行に取り組む
(2)県の認定を受け事業を承継する
(3)一定の要件を満たし、3年以内に事業承継を予定している中小企業者等
使途・期間:
・運転
(1)(2)1年超10年以内
(3)10年以内
・設備
(1)1年超10年以内
(2)1年超15年以内
(3)10年以内
(いずれも据置1年以内を含む)
限度額:8000万円
利率(固定):年1.6%以内
県信用保証協会保証料率:0.45~1.52%
※この他の要件等詳しくはHPか問合せ
申込み:県制度融資取扱金融機関へ
問合せ:県金融課
【電話】045-210-5695
■警察手数料はキャッシュレス決済で
警察署は3月から、運転免許センターは8月から手数料の支払いにキャッシュレス決済を導入します。
警察署窓口では現金の取り扱いはできませんので、あらかじめキャッシュレス決済手段の準備をお願いします。利用可能な決済方法はクレジットカードや電子マネー、QRコード決済などです。
※詳しくはHPか問合せ
(QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。)
問合せ:県警察本部会計課
【電話】045-211-1212 内線6507
<この記事についてアンケートにご協力ください。>