文字サイズ
自治体の皆さまへ

【各種お知らせ】information(1)

4/23

神奈川県二宮町

■にのにんカフェ
専門職や認知症サポーター、地域の方々と認知症や介護・暮らし・今後の生活のことなど、気軽におしゃべりする会です。
日時:10/17(火)10:00~11:30
場所:ラディアン ミーティングルーム1
対象:どなたでも参加できます。
定員:15名(先着順)
参加費:無料
申込み:10/2(月)から電話またはメールで申し込み
【電子メール】nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp

ID検索:226

問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085

■認知症サポーター各種講座
(1)養成講座(認知症に関する基本的な講義)
(2)ステップアップ講座(実際の対応やスキルなどのより深い講義・グループワーク)
日時:11/17(金)
(1)13:30~14:45(受付13:15~)
(2)15:00~16:30(受付14:45~)
場所:ラディアン ミーティングルーム2
対象:
(1)どなたでも参加できます。
(2)(1)の参加者または過去に認知症サポーター養成講座を受講した方
講師:(1)地域包括支援センターなのはな職員
(2)上原孝介氏(オレンジチューター)
定員:30名/回(先着順)
参加費:無料
申込み:10/2(月)から電話またはメールで申し込み
【電子メール】nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp

ID検索:1759

問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085

■認知症サポーターのつどい
認知症サポーター養成講座を受講後、どのような活動ができるかを一緒に考えましょう。
日時:10/16(月)10:00~11:00
場所:社会福祉協議会 第1会議室
対象:過去に認知症サポーター養成講座を受講した方
定員:15名(先着順)
参加費:無料
申込み:10/2(月)から電話またはメールで申し込み
【電子メール】nisyakyo-houkatsu@swan.ocn.ne.jp

ID検索:1870

問合せ:地域包括支援センターなのはな
【電話】71-7085

■スマホ教室
日時:10/24(火)、11/28(火)10:00~12:00
場所:ラディアン ミーティングルーム1
対象:町内在住で基本操作に不安のある方
内容:基本編講座(インターネット、アプリ、マップの基本操作)
講師:ドコモショップ小田原東店
定員:各回10名(先着順)
参加費:無料
申込み:10/2(月)から電話で申し込み
持ち物:スマートフォン
※お持ちでない方にはお貸しします。
その他:キャリア・OSを問わず参加できます。

ID検索:1786

問合せ:デジタル推進室デジタル推進班
【電話】71-3316

■スマホ使い方相談
日時:
(1)10/11
(2)10/18
(3)11/8
(4)11/22の(水)
時間:14:30~15:00、15:00~15:30、15:30~16:00、16:00~16:30
場所:
(1)町民センター
(2)(3)(4)ラディアンサービスコーナー
対象:町内在住で基本操作に不安のある方
内容:携帯ショップスタッフに使い方について相談できます。
講師:auショップ二宮
定員:各時間1名(先着順)
参加費:無料
申込み:10/2月から電話で申し込み
持ち物:スマートフォン
その他:キャリア・OSを問わず相談できます。

ID検索:1864

問合せ:デジタル推進室デジタル推進班
【電話】71-3316

■スポーツの日 体育施設の無料開放
10月は県民スポーツ月間です。10/9のスポーツの日に体育施設を無料開放しますので、家族や仲間と一緒にスポーツを楽しみましょう。

◇体育館
開放時間:9:00~21:00
申込み:体育館窓口で当日申し込み(先着順)

◇ラディアンテニスコート解放
時間:9:00~16:00
申込み:ラディアン窓口で当日申し込み(先着順)

◇共通事項
対象:個人利用の方
その他:
・利用時間は2時間までです。
・詳細はホームページをご確認ください。

ID検索:2138

問合せ:生涯学習課スポーツ推進班
【電話】72-6981

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU