文字サイズ
自治体の皆さまへ

【未来づくりガイド】~みんなのちょっとで みらいはきっと。~

7/23

神奈川県二宮町

■食べ物を捨てない社会へ!
食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。
日本では、令和3年度に約523万tの食品ロスが発生したと推計されており、これは、国民1人当たりおにぎり1個分(114g)のご飯を毎日捨てていることと同じです。
食品ロス削減は、SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」にも該当し、世界的な問題となっています。
食品ロスというムダを減らす努力を続けていくことは、大幅なごみの減量につながり、町のごみ処理費や家計のムダが減るだけでなく、ごみを燃やす際に発生する二酸化炭素の排出を削減でき、地球温暖化対策にもなります。
10月は「食品ロス削減月間」です。ご家族やお友達と食品ロス問題について共有し、みんなでごみの削減を心がけましょう!

◇食品ロスを減らすために
1.飲食店で食事する時
注文した料理が、自身や家族で食べきれない場合は、お店の説明をよく聞いた上で持ち帰りましょう。「mottECO」のマークがあるお店は食べ残しの持ち帰りを推奨していますので、活用してみましょう。

2.買い物の時
買い物の前に冷蔵庫の中を確認し、食べきれない量の食材を買わないようにしましょう。

3.保存の時
食べきれなかった食品は、冷凍などの傷みにくい方法で保存しましょう。
また、保存していた食べ残しを忘れてしまわないよう、冷蔵庫内の配置方法を工夫しましょう。

すぐに食べる商品は、賞味期限や消費期限の長い商品を選ぶのではなく、「てまえどり」にご協力お願いします。

ID検索:1363

■知ってて損はしない話
プラスチックごみの海洋への流出が問題となっており、2050年までに海に生息する○○○の重量を海中のプラスチックが上回り、海の生態系に影響を及ぼす可能性があると予測されています。
○○○に入るひらがな3文字は?

答え:さかな

ID検索:1385

■食品ロスダイアリーをつけてみよう
食品ロスダイアリーとは、家庭で廃棄する未使用の食品や、食べ残しを記録する日記です。
まずは、家庭のどんなところから食品ロスが出ているのか、調べてみましょう!
出典)NPO法人ごみじゃぱん食品ロス削減チーム

ID検索:1997

問合せ:生活環境課
【電話】0463-71-5879

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU