文字サイズ
自治体の皆さまへ

【じょうほう館】各種団体・関係機関(1)

11/23

神奈川県二宮町

■第235回二宮ラディアン花の丘公園 みんなの朝市~歳末大感謝朝市~
日時:12/3(日)7:00~9:00
※雨天決行
場所:ラディアン花の丘公園(駐車場あり)
内容:フルーツ・各種お弁当・焼き菓子販売など
その他:1月は開催しません。

主催・問合せ:日曜朝市実行委員会 芦川
【電話・FAX】71-2293

■うみぴか~二宮の海岸をピッカピカにしましょう~
日時:12/24(日)10:00~11:00
※荒天中止
場所:梅沢海岸周辺
集合場所:梅沢海岸トイレ前
内容:海岸清掃
申込み:不要
持ち物:軍手(トングがあると便利です)

主催・問合せ:うみぴか 田原
【電子メール】bigmasseur@outlook.jp

■にのみや子ども自然塾イベント
(1)にのみやプレーパーク
日時:12/3(日)10:00~16:00
内容:自由な遊び・水遊び・ロープ遊び・ベーゴマなど
参加費:子ども:無料、保護者:100円/名
その他:小学生だけで参加する場合、保護者の連絡先を持参してください。

(2)0~3歳親子の遊び場「さとっこ」
日時:12/12(火)10:00~13:00
対象:0~3歳児と保護者
内容:自然の中で、親子で自由に過ごします。
参加費:1家族100円

◇共通事項
場所:東京大学果樹園跡地
※駐車場あり

主催・問合せ:にのみや子ども自然塾
【電子メール】kodomosizen@yahoo.co.jp

■まちかど遊学文化コミュニティイベント「伝筆(つでふで)で季節を描こう」
日時:12/20(水)10:00~11:30
場所:まちかど遊学文化コミュニティ(二宮1931-3)
内容:睦月をテーマに筆文字を描きます。
講師:宮前礼子氏((一社)伝筆(R)協会公認講師)
定員:8名(先着順)
参加費:3,850円(材料費など)
申込み:12/1(金)より電話またはメールで申し込み

主催・問合せ:まちづくり工房「しお風」神保
【電話】090-3142-9358【電子メール】shiokaze@mj.scn-net.ne.jp

■一色小学校区元気なコミュニティ協議会イベント
(1)公的施設再編の最新動向
日時:12/2(土)10:00~12:00
内容:庁舎・学校・地区会館などの施設再編について、他市町村の最新事例などを紹介します。
講師:山崎俊裕(としひろ)氏(東海大学名誉教授)

(2)『どうする二宮・大磯』第4回シリーズ講演会
最終回 めざせ! 里山タウン 海ちかタウン
日時:12/9(土)10:00~12:00
内容:二宮団地の再生や空き家対策などに関わってきた識者が、幾つかの魅力ある地域づくりを提案します。
講師:蔀健夫(しとみたけお)氏(元県住宅供給公社専務理事)

◇共通事項
場所:町民センター 2Aクラブ室
定員:50名(先着順)
参加費:500円
申込み:電話またはメールで申し込み

主催・問合せ:一色小学校区元気なコミュニティ協議会生涯学習部会 根岸
【電話】080-8445-6947【電子メール】gakusyu@gen-comi.jp

■NIELA『遠くて近いブラジルを知ろう!』
日時:12/16(土)13:30~15:00
場所:ベルジ苑内ALMU館(中里776)
※駐車場あり
内容:ポルトガル語学習、ブラジル文化の紹介
講師:ナチヴァアサトカリナ氏(外国語講師)
定員:8名(先着順)
参加費:500円
持ち物:スリッパ
申込み:12/1(金)~10(日)に電話またはメールで申し込み

主催・問合せ:(一社)NIELA(二宮長寿の里国際交流協会)佐藤
【電話】050-7103-6520【電子メール】koshu@niela.jp

■かながわハートフルフェスタ2023 inかまくら
日時:12/9(土)13:00~16:00
場所:鎌倉芸術館 小ホール
テーマ:古都鎌倉から未来へつなげよう 人権の輪~安心して自分らしく暮らせるまちをともに~
内容:講演や合唱、人権作文コンテスト表彰式など
講師:假屋崎(かりやざき)省吾氏(元祖華道家)
申込み:不要(当日受付)
参加費:無料
その他:託児あり(事前申込制・希望者多数の場合は抽選)、手話通訳・要約筆記あり

主催・問合せ:県共生推進本部室
【電話】045-210-3637【FAX】045-210-8832

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU