文字サイズ
自治体の皆さまへ

自然歳時記(30周年)

21/23

神奈川県厚木市

■モズの「はやにえ」(モズ科)
体長20センチほどの小形の猛禽(もうきん)類。かぎ形の鋭いくちばしでカマキリやトカゲ、カエル、小鳥などを捕え小枝に刺す「はやにえ」を作る。農耕地や川原、林縁などに生息する/相模川の戸田付近で見つけた。

モズは「百舌(もず)」と書くとおり鳴きまねが上手で、その声に誘われて襲われる小鳥たちもいる。秋から冬になると単独で縄張り宣言をするため、秋空に「キィーキィーキィー、キチキチキチ」と、甲高い高鳴きが聞かれる。
川沿いを歩いていると、尾羽をクルックルッと回し、辺りを見渡すモズを見つけた。不意に草むらの中に落ちるように飛ぶと、何かを捕まえて小枝に止まった。羽に白い紋が目立つ雄のモズだった。胸の辺りに映る影はコカマキリで、それを枝先に刺すと何食わぬ顔で飛び去った。「はやにえ」の完成を初めて見た。

写真・文:吉田文雄

※写真は本紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU