■開設20周年記念「市立病院講演会」
12月15日、14~15時。市立病院。「お薬の飲み方について」をテーマに医療従事者が解説。定員40人。無料。
申込み:12月1日までに病院総務課へ。
【電話】221-1570
抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
■高齢者関連製品安全講演イベント「知って得する製品安全」
12月15日、13時30分~15時30分。厚木商工会議所。経済産業省と市による高齢者の安全に関する講演。市内在住在勤在学の方60人。無料。
申込み:11月15日から消費生活センターへ。
【電話】225-2155
先着順。
■保護者セミナー「ゲーム・スマホ時代のつまずきに向き合う子どもたちへの支援」
11月28日、15時30分~16時45分。あつぎ市民交流プラザ。臨床心理士による講話と情報交換。子どもの学校生活に不安がある保護者など15人。無料。
申込み:前日までに青少年教育相談センターへ。
【電話】225-2520
先着順。
■中小企業の「脱炭素経営相談」セミナー
12月7日、14~16時。あつぎ市民交流プラザ。脱炭素経営の必要性と、神奈川産業振興センターのカーボンニュートラル支援の講義や個別相談。市内中小企業在勤の方30人。無料。
申込み:市HPにある申込書をファクスで、12月1日(必着)までに県地球温暖化防止活動推進センターへ。
【電話】045-321-7453【FAX】045-321-7454
問合せ:環境政策課
【電話】225-2749。
■スポーツ協会の教室
□ボクシングエクササイズ教室
12月4・11・18日(全3回)、19時~20時30分。東町スポーツセンター。ボクシングのトレーニングを取り入れた運動。市内在住在勤在学の小学生以上20人。1000円。
◇キッズダンス教室
12月10・17日(全2回)、1部…10時~10時40分。2部…11時10分~11時50分。南毛利スポーツセンター。基礎技術の講習。市内在住の年長~小学2年生各回20人。800円。
□小学生サッカーアカデミー
1月21・28日(全2回)、13時30分~15時。南毛利スポーツセンター。元プロサッカー選手の永里源気さんによるサッカー教室。小学生30人。500円。
いずれも
申込み:ハガキ、ファクス、Eメールに教室名、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年、電話番号、◇は希望の部を書き、11月25日(必着)までに〒243-0039温水西1-27-1スポーツ協会へ。
【電話】247-7212【FAX】248-7151【メール】info@atsugi-sports.com
抽選。
■マルチメディアボランティアの無料パソコン・スマホ講座
□手ほどき
12月2・7・9・14・16・21・23日。スマートフォンやパソコンの基本的な操作方法、アプリ、インターネットなどの個別相談と手ほどき。定員各回4人。
□年賀状文面作成講座
12月2日。文書作成ソフトで画像付き年賀状の文面の作り方を学ぶ。定員9人。
□2日間で学ぶスマートフォン基礎講座
12月7・14日(全2回)。操作やアプリのダウンロード方法・使い方などを学ぶ。定員6人。
□表作成基礎講座
12月9日。表計算ソフトで数式やタブ、リボンなど表作成の基礎を学ぶ。定員9人。
□文書作成基礎講座
12月16日。用紙・フォント・段落設定など文書作成の基礎を学ぶ。定員9人。
□スマートフォン基礎講座
12月23日。操作やアプリのダウンロード方法、Wi-Fi接続などを学ぶ。定員9人。
いずれも時間は10時~(各回120分)。会場は情報プラザ。
申込み:各開催日の前日12時までに情報プラザへ。
【電話】220-2711
先着順。
■情報プラザのパソコン講座
□初心者向け住所録作成講座
12月1日、13時10分~。表計算ソフトで住所録を作り、データ入力、セル幅調整、文字の装飾、印刷などを学ぶ。定員12人。500円。
□中・上級者向け表計算講座
12月3・10日、(1)9時50分~(2)13時10分~(10日は(1)のみ。全3回)。関数、串刺し集計、ピボットテーブル、グラフ、データの保護方法などを学ぶ。定員12人。1500円。
□中級者向け表計算講座
12月4・11・18・25日(全4回)、13時10分~。関数を使ってデータを効率よく入力する機能や、見やすい印刷技術などを学ぶ。定員12人。2000円。
□初心者向け文書作成講座
12月6・13・20日(全3回)、13時10分~。文字入力や変換、文書の作成・編集・印刷、表や図形の挿入などを学ぶ。定員12人。1500円。
□子ども向けプログラミング講座
12月10日、13時10分~。絵や図でコンピューターの仕組みを知り、プログラミングを楽しむ。小学3~6年生12人。無料。
いずれも会場は情報プラザ。各回120分。費用はテキスト代他。
申込み:電話またはハガキに講座名、〒住所、氏名、年齢、電話番号、市外在住の方は勤務先または通学先を書き、11月23日(必着)までに〒243-0021岡田3050情報プラザへ。
【電話】220-2711
抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>