文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

10/33

神奈川県厚木市

■かなちゃん手形購入費・高齢者タクシー利用助成はいずれか一つを選択
12月に二つの助成の内容を拡充しました。申請はいずれか一方のみとなります。対象や申請方法などの詳細は市HPに掲載。

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】225-2224。

■物価高騰緊急支援給付金
物価高騰により家計への影響が大きい住民税非課税世帯を対象に給付金を支給します。
対象:12月1日時点で世帯全員の2023年度住民税均等割が非課税となった世帯(課税者の扶養親族を除く)。対象者には1月から順次申請書を送付。すでに緊急支援給付金を受給している世帯は申し込み不要
支給額:1世帯7万円。
申込み:申請書と必要書類を、直接または郵送で4月30日(必着)までに〒243-8511生活福祉課緊急支援給付金担当へ。
【電話】225-2384
詳細は市HPに掲載。

■戸籍に関する証明書が一時発行停止
システムメンテナンスのため、各地区市民センターや本厚木・愛甲石田駅連絡所での証明書発行を停止します。
日時:1月27日12時~1月28日
対象証明書:
・戸籍謄抄本(改製原、除籍含む)
・戸籍の付票
・身分証明書
・年齢証明書
・その他戸籍確認が必要な証明書。

問合せ:市民課
【電話】225-2110。

■農地利用などの地域計画策定に伴う協議の場
農業の健全な発展のため、未来の農地利用を示す目標地図やプランなどの地域計画策定に向けた話し合いの場を設けます。
対象:各地区に農地所有・耕作・在住の方
開催日程:
・小鮎…1月24日
・荻野…1月29日
・依知…1月30日
・玉川…1月31日
・相川…2月5日
・睦合…2月7日
・南毛利…2月9日
申込み:ファクス、Eメールに参加地区名を書き、開催日の5日前までに農業政策課へ。
【電話】225-2800【FAX】223-0174【メール】3600@city.atsugi.kanagawa.jp
開催時間などの詳細は市HPに掲載。

■福祉タクシー利用券、自動車ガソリン購入券助成の継続利用
申請方法:
・福祉タクシー利用券…申請不要。
・自動車ガソリン購入券…1月に郵送する申請書を障がい福祉課に返送。
いずれも3月中に券を送付。公民館では申請・交付できません。

問合せ:障がい福祉課
【電話】225-2221。

■ひとり親家庭などに児童就学祝金を支給
対象:4月に小・中学校に入学、または3月に中学校を卒業する子どもがいるひとり親家庭などで、3月1日現在市内在住の児童と同居し養育している方
支給額:
・小学校入学…1万円
・中学校入学…1万3000円
・中学校卒業…1万5000円。
申込み:市HPにある申請書と戸籍謄本(ひとり親家庭などが対象の手当・助成を受けている方には1月下旬に申請書を送付。戸籍謄本不要)を、直接または郵送で3月1日(必着)までに〒243-8511子育て給付課へ。
【電話】225-2241

■市民実感度調査に協力を
市政運営の資料とするため、市のまちづくりの取り組みへの実感度を調査します。対象者には1月下旬に調査票を郵送します。
対象:市内在住の18歳以上5000人(無作為抽出)
内容:安心・安全、福祉、子育て、教育、まちづくり、環境などのアンケート。結果は広報あつぎや市HPなどに掲載。

問合せ:企画政策課
【電話】225-2455。

■中小企業退職金共済・特定退職金共済の掛け金を一部補助
対象:
(1)市内で継続して1年以上事業を経営
(2)2016年2月以降に共済契約を結び1月1日現在も継続(適格退職年金制度からの移行、退職手当共済制度の加入は除く)
(3)従業員数が300人以下
(4)市税を完納
―の全てを満たす事業主
補助額:従業員(パートを含む)1人につき払い込み掛け金の10分の1(月上限700円)。
申込み:1月31日までに産業振興課へ。
【電話】225-2585
(特定退職金共済加入者は厚木商工会議所【電話】221-2151)

■公的年金の源泉徴収票を送付
2023年中に老齢年金を受け取った方に、受給額や源泉徴収された所得税額などを知らせる源泉徴収票を1月下旬までに郵送します(障害・遺族年金受給者は除く)。確定申告時に必要。

問合せ:日本年金機構
【電話】0570-05-1165。

■宅建協会合同無料相談会
2月3日、10~16時。宅建協会県央支部。専門家による法律や税金、不動産取引などの相談。無料。
申込み:2月2日までに宅建協会県央支部へ。
【電話】224-6561

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU