市内で出土した土偶や、国の重要文化財に指定されている土偶などを展示します。その不思議な魅力に触れ、縄文時代に思いをはせてみませんか。
期間:10月12日~12月8日
■展示解説
10月12日、11月9日、12月8日 14~15時
申込み:不要。
■講演会
□土偶入門
10月19日
◇縄文世界の顔身体表現 土偶・土器・石棒を中心に
11月4日
○ドグウ集まった!
12月1日
いずれも14~16時。各回50人。
申込み:直接、電話または、ファクスで10月□9日◇25日○11月21日までにあつぎ郷土博物館へ。抽選。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
■イベント
□ミニ土偶作り体験
日時:11月9日 9時30分~16時
内容:ねん土で土偶を作る
定員:20人
申込み:直接、電話またはファクスで10月30日までにあつぎ郷土博物館へ。抽選。
□土偶マイム
日時:11月24日 (1)11時~(2)14時~(各回30分)
内容:土偶がテーマのパントマイム
定員:各回50人
申込み:不要。先着順。
■独特な表情を楽しんで
文化魅力創造課
佐藤 健二(52)
土偶は人を模したと思われる人形で、当時の人々の精神世界を支える祈りの道具と考えられています。時代によってデザインの流行もあり、みんな独特な顔をしているので表情を見るだけでも楽しめます。会場には、山梨県や群馬県で出土した国の重要文化財の土偶なども展示します。なぜ作ったんだろう?どんな思いが込められてるんだろう?と自由に想像しながら見てみてください。
問合せ:あつぎ郷土博物館
【電話】225-2515【FAX】246-3005
<この記事についてアンケートにご協力ください。>