文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】市制施行70周年 これからもあつぎで(2)

15/23

神奈川県厚木市

■市制70周年記念サイト
記念事業の情報やお祝いメッセージなどが見られます。

問合せ:広報シティプロモーション課
【電話】225-2040

■市制施行60~70年の歩み
2016年
3月 あつぎこどもの森公園オープン

2017年
12月 新・市立病院全面オープン

2018年
1月 新東名高速道路・厚木南IC~海老名南JCTが開通

2019年
1月 あつぎ郷土博物館オープン
12月 新型コロナウイルス感染症が中国で発生

2021年
7月 東京2020五輪・パラリンピック開催

2022年
3月 新・厚木北児童館オープン
4月 パートナーシップ宣誓制度スタート
8月 新・北部学校給食センターオープン

2023年
3月 厚木のとん漬が文化庁の100年フードに認定
5月 新型コロナウイルス感染症が5類に移行
10月 子どもの医療費助成を18歳まで拡大

2024年
4月 市立小・中学校の学校給食費無償化
7月 複合施設の建設工事着工、厚木が舞台の映画製作が決定
11月 厚木市民朝市50周年

2025年
1月 文化会館リニューアルオープン
2月 市制施行70周年

■2月1日から申し込み 記念かりゆしウェア
70周年記念作品を制作したアーティスト・井上純さんがデザインしたウェアを市観光協会が販売します。
販売枚数:200枚
価格:1万3000円
申込み:2月1~28日に市制70周年記念サイトから申し込み。抽選。

▽厚木とかりゆしウェア
沖縄県糸満市と友好都市を結び、クールビズの一環でかりゆしウェアを着用しています。

問合せ:企画政策課
【電話】225-2050

■2月1日スタート 記念ナンバープレート
市で交付する原動機付自転車の標識に、70周年記念ナンバープレートを導入します。市制記念日に合わせ、交付初日は土曜開庁します。
交付開始:2月1日 8時30分~12時
※3日以降は開庁時間に受け付け
場所:市民税課
対象車種・ナンバーの色:
原動機付自転車
第1種(総排気量50cc以下)・白色
第2種乙(総排気量50超~90cc)・黄色
第2種甲(総排気量90超~125cc)・桃色
申込み:必要書類などを持ち、直接市民税課へ。詳細は市HPに掲載。

問合せ:市民税課
【電話】225-2012

問合せ:企画政策課
【電話】225-2450

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU