◆障害者差別解消法に関する講演会を開催
同法の概要説明と、東京2020パラリンピック閉会式で演奏を披露した「片腕のギタリスト輝彦」氏によるトーク・ライブを開催します。
日時:12月3日(日曜日)午後3時~4時45分
場所:渋谷学習センター
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:先着100人
申し込み:12月1日(金曜日)までに直接または電話で障がい福祉課へ。住所、氏名、電話番号を記載しファクスも可。
問い合わせ:保健福祉センター障がい福祉課障がい福祉係
【電話】260-5665【FAX】262-0999
◆えよう、私たちの人権
12月10日は、「世界人権デー」です。市は、人権の世界情勢や身近な気づきを題材にしたパネル展示などを開催します。
◇人権パネル展示
(1)神奈川県特定失踪者、世界の難民、紛争下の子どもほか。
(2)大和市中学生人権作文コンテスト受賞作品ほか。
日時:
(1)12月1日(金曜日)~10日(日曜日)午前9時~午後9時
(2)12月7日(木曜日)午前11時~午後6時
場所:
(1)シリウス内市立図書館
(2)イオンモール大和1階ウォーターコート(下鶴間1-2-1)
申し込み:不要
◇特設人権相談
日時:12月7日(木曜日)午前10時~午後4時
場所:市役所市民相談課
申し込み:不要(市役所国際・男女共同参画課に電話相談も可)
◇人権擁護委員電話相談
日時:毎月第2・4木曜日午後1時30分~4時(祝日を除く)
申し込み:電話で国際・男女共同参画課へ
◇北朝鮮人権侵害問題啓発週間
12月10日~16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。拉致被害者やその家族を苦しめている人権侵害について考えましょう。
問い合わせ:市役所国際・男女共同参画課国際・男女共同参画係
【電話】260-5175【FAX】263-2080
◆大和市青少年発明くふう展の受賞作品が決定
今年度は市内小学校12校から124点、中学校2校から3点の応募があり、審査の結果、優秀賞5点、優良賞9点が選ばれました。
◇各優秀賞の受賞者(敬称略)
・発明くふう優秀賞
・発明くふう準優秀賞
・アイデア優秀賞
・デザイン優秀賞
・ものづくり優秀賞
問い合わせ:市役所産業活性課企業活動サポート係
【電話】260-5135【FAX】260-5138
◆シルバー・ドライブ・チェックを実施
市は、70歳以上の運転者の交通事故対策として、ドライブレコーダーを活用した安全運転診断を実施します。
◇同チェックの流れ
(1)ふだん使用する車に、市が貸し出す同レコーダーを取り付ける
(2)11月下旬~12月上旬に10日間程度運転し、同レコーダーを市に返却
(3)記録された映像を診断
(4)市交通安全教育員が、運転者(家族同伴可)と映像を見ながらアドバイス(来年1月中旬)。
対象:70歳以上の市内在住者
定員:8人(定員を超えた場合は抽選)
申し込み:11月15日(水曜日)までに直接または電話で道路安全対策課へ
※日程などの詳細は個別に通知します。
問い合わせ:市役所道路安全対策課交通安全・自転車対策係
【電話】260-5118【FAX】260-5474
◆「健康都市大学ガイドブック2023追補版」を発行
市や関係団体が開催する健康都市大学の講座や生涯学習に関する情報をまとめた「健康都市大学ガイドブック」。このたび、今年度後半に開催する講座の情報を掲載した追補版を発行しました。
配布場所:シリウス、各学習センター、各コミセンなど
※同ガイドブックは、市のホームページからもごらんになれます。
問い合わせ:シリウス内図書・学び交流課健康都市大学係
【電話】259-6917【FAX】263-6680
◆エネルギー等の価格高騰の影響を受けた市内事業者を支援
一過性ではない、長期を見据えた「伴走型支援」を実施
エネルギー等の価格高騰の影響を受けた市内事業者に対して、省エネルギー診断の費用や、省エネ効果が期待できる設備等の導入費などを助成します。
事業内容:
(1)省エネルギー診断費用に対して支援金を支給
(2)省エネルギー効果のある設備・機械の新規導入費用や既存設備のオーバーホールなどのメンテナンス費用に対して支援金を支給
(3)中小企業診断士が事業者の工場や店舗などに現場訪問し、無料で経営コンサルティングを実施
対象:
(1)(2)令和4年と同3年の年間エネルギー料金(事業所内で使用するエネルギーに限る)を比較して、50万円以上(一部100万円以上)の損失を受けている、市内で1年以上継続して同一事業を営んでいる中小企業者
(3)市内に事業所(工場、店舗、事務所等)を有し、事業を営み、今後も継続して市内で事業を営む予定の事業者
※その他条件あり。詳しくは市のホームページをごらんください。
対象経費:(1)診断費用、(2)省エネルギー効果が期待できる設備導入費用または既存設備のオーバーホール費用およびそれに付随する必要経費
支給率/上限額:
(1)対象経費(税抜)の100パーセント/2万3,100円
(2)対象経費(税抜)の100パーセント/20万円~100万円
(要件により異なる)
申し込み:
(1)(2)来年1月31日(水曜日)午後5時まで
(3)随時、市のホームページから電子申請で((3)の実施期間は来年3月29日(金曜日)まで)
詳しくは市のホームページをごらんください。
問い合わせ:市役所産業活性課企業活動サポート係
【電話】260-5135【FAX】260-5138
<この記事についてアンケートにご協力ください。>