文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(5)

9/34

秋田県大仙市

内線番号のみの記載は大曲庁舎(本庁)電話番号

■韓国LABOスタディツアー参加者募集
対象:市内在住の小学6年生から大学生までの方
日時:7月24日(水)から7月30日(火)までの6泊7日
目的地:韓国・ソウル
内容:韓国LABO主催のキャンプへの参加、韓国文化体験など
定員:6人
参加費:約10~11万円(日韓往復航空チケット+旅行保険実費分) ※大仙市国際交流協会員には、5千円の補助あり
申し込み方法:左の2次元コードから申し込み(2次元コードは本紙をご覧ください。)
申込期限:6月14日(金)

問い合わせ・申し込み:観光交流課
【電話】内線251

■女性人材リスト登録者募集
市の「女性人材リスト」に登録し、各種審議会の委員などとして、あなたの知識や経験を市の政策・方針決定の場に生かしてみませんか。
応募要件:18歳以上の女性で、次の要件を満たす方
・市内在住、または在勤の方、もしくは市内の団体に所属している方
・興味・関心のある分野で、女性の視点や経験などを生かしてみたい方
応募方法:所定の申請書に必要事項を記入し提出
※申請書は、市ホームページからダウンロードできるほか、希望する方には郵送します。

問い合わせ・応募:総合政策課
【電話】内線278【メール】sougou@city.daisen.lg.jp

■学びぃ囲碁サロン
囲碁を通じて子ども同士交流しませんか。大仙市子ども囲碁普及指導者会の指導のもと、囲碁を基礎から学ぶことができます。
対象:小・中学生、高校生
日時:金曜日の午後7時~8時30分 ※月末や小・中学校の長期休業期間中の開催については問い合わせください。
会場:大曲地域職業訓練センター
参加費:1回100円

問い合わせ:生涯学習課
【電話】内線339

■発泡スチロール拠点回収
発泡スチロールは汚れを落としてラベルなどを剥がし、指定された時間・場所に持ち込んでください。
※持ち込みは、お住まいの地域に関わらず、どの会場でも可
期日:6月9日(日)
回収するもの:魚箱などの容器、電化製品などの梱包(こんぽう)に使用されているものなど
回収しないもの:食品用トレイ(拠点回収ボックスに出してください)、事業用・建築資材として使用されているもの(産業廃棄物のため、回収できません)、汚れのひどいもの(リサイクルできないため、細かくして燃やせるごみに出してください)など


※発泡スチロールの排出量が多い場合など、多少時間がずれ込む場合があります。

問い合わせ:
生活環境課【電話】内線186
各支所市民サービス課

■6月の献血日程

16日は、昼休憩のため担当者が不在の時間があります。ご了承ください。
会場・時間は、変更になる場合があります。

問い合わせ:
健康増進センター【電話】0187-62-9301
同西部【電話】0187-75-0476
同東部【電話】0187-56-7211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU