文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のページ(1)

9/31

神奈川県 大和市 クリエイティブ・コモンズ

◆お知らせ
◇1/26は文化財防火デー
昭和24年同日に、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺金堂が炎上、壁画が焼損したため、1/26は「文化財防火デー」と定められています。これにちなみ、消防訓練を実施します。
日時:1/25(木曜日)9:30~11:00(雨天中止)
場所:郷土民家園

問い合わせ:文化振興課
【電話】260-5225

◇事業者の法定調書、給与支払報告書の提出はお早めに
令和5年分法定調書(源泉徴収票、支払調書および合計表)は大和税務署へ、給与支払報告書は市役所市民税課へ、いずれも1/31(水曜日)までに提出してください。提出期限間際になると窓口が大変混雑します。早期提出にご協力ください。税務署に提出する法定調書は、所定の手続きをしたうえで、インターネットを利用したe-Tax(イータックス)(国税電子申告・納税システム)での送信またはCD、DVDなどの光ディスク等の送付により提出することもできます

・給与支払報告書の提出などにeLTAX(エルタックス)(地方税ポータルシステム)が利用できます
市役所に提出する給与支払報告書、特別徴収に係る給与所得者異動届出書、退職所得に係る納入申告書などは、インターネットを利用したeLTAXで提出することができます。詳しくはeLTAXのホームページ(【URL】https://www.eltax.lta.go.jp/)をごらんください

・eLTAXから源泉徴収票のデータも一括で送信できます
税務署に提出が必要な、源泉徴収票の電子申告(e-Tax)用のデータも同時に作成できます。一括して送信することで、給与支払報告書は市町村に、源泉徴収票は国税庁にそれぞれ提出されます。

問い合わせ:
法定調書、e-Taxについて…大和税務署【電話】262-9411
給与支払報告書、eLTAXについて…市役所市民税課【電話】260-5232~4

◇第12回やまと終活クイズ
自宅で簡単に終活の理解を深められるクイズ。解答用紙を提出いただくと、採点した解答用紙と参加賞を送付します。
クイズの入手方法:電話で請求。住所、氏名、終活クイズ希望の旨を記載し、ファクス【FAX】262-0999または、はがきで〒242-8601保健福祉センターおひとりさま政策課へ請求も可
解答締め切り:1/31(水曜日)(必着)までに郵送で

問い合わせ:おひとりさま政策課
【電話】260-5622

◇修学資金などをお貸しします
県は、ひとり親家庭などの子が高校や大学などで学ぶための修学資金や就学支度資金(入学に必要な資金)を貸し出しています。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ:こども総務課
【電話】260-5608

◇児童扶養手当を支給
児童扶養手当は、母子・父子家庭などいわゆる「ひとり親家庭」の生活の安定と自立の促進、児童の福祉の増進を図るための手当です。手当を受けるには申請が必要です。また、一定以上の所得がある場合や公的年金(遺族年金・障害年金など)を受けることができる場合は、手当の全部または一部を受給できないことがあります。詳しくはお問い合わせください。
給対象者:次の「対象となる児童」の監護などをしている母、父または養育者(監護とは、児童を監督し保護すること)
対象となる児童:18歳に達する日以後の最初の3/31を経過しておらず(政令で定める程度の障害の状態にある場合は20歳未満)、かつ次のいずれかに該当する児童
(1)父母が婚姻(事実婚含む)を解消した
(2)父または母が死亡した
(3)父または母が政令の定める程度の障害の状態にある
(4)父または母の生死が明らかでない
(5)父または母から1年以上遺棄されている
(6)父または母が裁判所からDV保護命令を受けた
(7)父または母が1年以上拘禁されている
(8)婚姻しないで生まれた
(9)父母ともに不明である(孤児など)

問い合わせ:こども総務課
【電話】260-5608

◇社会保険料の参考資料を送付
社会保険料控除の対象となり、確定申告などに必要な国民健康保険税、後期高齢者医療保険料および介護保険料の納付済額を1月下旬に通知します。送付の対象は、昨年12月末までに1月の送付を希望した人と、転入などで新たに加入した人です。通知される納付済額は昨年1月から12月までに納付確認できた金額です。

問い合わせ:
国民健康保険税について…保険年金課【電話】260-5114
後期高齢者医療保険料について…保険年金課【電話】260-5122
介護保険料について…介護保険課【電話】260-5169

◇寄附禁止のルールを守り、明るい選挙を実現しましょう
政治家(候補者、候補者になろうとする者、現に公職にある者)が選挙区内にある者に対して寄附をすることは、その時期や名義のいかんを問わず禁止されています。「政治家は有権者に寄附を贈らない」「有権者は政治家に寄附を求めない」「有権者は政治家からの寄附を受けとらない」の「三ない運動」を守り、明るい選挙を実現しましょう。

問い合わせ:市選挙管理委員会事務局
【電話】260-5542

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU