◆お知らせ(続き)
◇就学通知書(しゅうがくつうちしょ)を発送(はっそう)します
令和(れいわ)6年度(ねんど)新入学児童(しんにゅうがくじどう)・生徒(せいと)の保護者宛(ほごしゃあ)てに、小(しょう)・中学校就学通知書(ちゅうがっこうしゅうがくつうちしょ)を1月(がつ)に送付(そうふ)します。これは、住民登録地(じゅうみんとうろくち)を基準(きじゅん)に、入学(にゅうがく)する学校(がっこう)をお知(し)らせするものです。入学(にゅうがく)に必要(ひつよう)ですので、大切(たいせつ)に保管(ほかん)してください。
※国立(こくりつ)・私立(しりつ)の小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)または、県立中等教育学校(けんりつちゅうとうきょういくがっこう)に入学(にゅうがく)する場合(ばあい)は手続(てつづ)きが必要(ひつよう)です。その学校(がっこう)の入学承諾書(にゅうがくしゅうがくしょ)と同通知書(どうつうちしょ)を市役所学校教育課(しやくしょがっこうきょういくか)へ持参じさん)してください。
※市内在住(しないざいじゅう)の外国籍(がいこくせき)の子(こ)で、市内小(しないしょう)・中学校(ちゅうがっこう)への入学(にゅうがく)を希望(きぼう)する場合(ばあい)は、同課(どうか)へお問(と)い合(あ)わせください。
※指定(してい)された小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)を保護者(ほごしゃ)の申(もう)し出(で)により変更(へんこう)できる場合(ばあい)があります。詳(くわ)しくはご相談(そうだん)ください。
問い合わせ:学校教育課(がっこうきょういくか)
【電話】260-5208
◇低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の申請は2月末まで
食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯を支援するため、全国一律の制度で給付金を昨年5月から支給しています。次の人は、支給対象となる場合がありますのでお問い合わせください
給付額:児童
※1人につき5万円
対象:
・ひとり親世帯分…食費等の物価高騰により、家計が急変し収入が児童扶養手当の受給者水準になった人など
・ひとり親世帯以外の子育て世帯分…高校生相当年齢までの児童を養育している人で、食費等の物価高騰により家計が急変し住民税が非課税相当と認められる人、令和5年度の住民税が非課税の人など
申し込み方法:対象と思われるかたには、申請書類を送付しています。2/29(木曜日)(消印)まで(3月分の児童手当または特別児童扶養手当の認定請求をする人は3/15(金曜日)(消印)まで)に、必要書類を直接または郵送で〒242-8601保健福祉センターこども総務課へ
※平成17年4/2~令和6年2/29生まれの子または20歳未満で政令の定める程度の障害がある子。
◇書き損じはがきなどの寄附にご協力ください
市社会福祉協議会では、書き損じや未使用はがき・切手の寄附を募っています。お寄せいただいたはがきなどはこれまでに17万枚を超え、ボランティア活動の振興など、地域福祉活動の財源となっています。市役所や保健福祉センターの1階ロビー、シリウス6階、各コミセンなどに寄附ボックスを設置しています。※はがきの住所、氏名などは塗りつぶしてください。
※市の所管は健康福祉総務課。
問い合わせ:大和市社会福祉協議会
【電話】260-5633
◇引地台温水プールの利用を再開
環境管理センターの設備改修工事に伴い休場中の引地台温水プールを、1/4(木曜日)から再開します。
※市の所管はみどり公園課。
問い合わせ:引地台温水プール
【電話】260-5757
◇コミセン施設使用料の減免更新手続き
現在、減免を受けている団体が令和6年度も減免を希望する場合は、更新手続きが必要です。
申請方法:3/29(金曜日)(必着)までに申請書類を直接または郵送で〒242-8601市役所生活あんしん課へ。ファクス【FAX】260-5138も可
※申請書は各コミセンで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
問い合わせ:生活あんしん課
【電話】260-5162
<この記事についてアンケートにご協力ください。>