◆放課後児童クラブの入会申請を受け付け
小学校の教室などに支援員を配置し、放課後に児童を預かる児童クラブ(表1・2参照)の来年度の入会申請を受け付けます。表2のクラブを希望する場合は、申し込み期間、入会条件などがそれぞれ異なりますので、各施設へお問い合わせください。
対象:市内在住の小学生で、保護者の就労(原則勤務終了時間が午後3時以降で、日曜日を除く週3日以上・実働4時間以上勤務)や疾病などにより、放課後などに保護者が家庭にいない児童
申し込み:表1のクラブ希望者で、現在児童クラブに入会していない場合は、11月19日(火曜日)~12月2日(月曜日)午前9時~午後5時に申請書類を直接ベテルギウス内こども・青少年課へ。令和6年度から継続して入会を希望する場合は、11月19日(火曜日)~12月2日(月曜日)午後1時30分~6時(11月23日(祝)・24日(日曜日)・12月1日(日曜日)を除く)に同書類を入会中の各児童クラブへ直接持参
申請書類:入会申請書、同居しているすべての父母および祖父母(入会日時点で65歳以上の人を除く)の就労証明書、児童健康等生活調査票、同意書。新入会の場合は口座振替申込用紙、該当者は児童クラブ育成料減免申請書と証明書類も
※申請書類は同課と表1の各児童クラブで配布するほか、口座振替申込用紙以外は市のホームページからダウンロードもできます。
※来年2月下旬までに審査結果(承認、不承認、保留)を通知します
※今回の募集期間を過ぎての申請の場合、4月から利用できない場合があります
※夏休み期間中のみの入会申請は、5月を予定しています。
・入会申請を受け付ける児童クラブ(表1)
※1 NPOによる運営(市からの委託)。
※2 父母会による運営(市からの委託)。
・そのほかの民営児童クラブ(表2)
※令和6年11月現在。
問い合わせ:ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年育成係
【電話】260-5224【FAX】261-4900
◆市民参加推進・評価会議の委員を募集
市民参加手続の実施に関して評価などをする附属機関の委員を募集します。
任期:来年2月1日~令和9年1月31日(年4回程度の会議を予定)
報酬:会議1回につき8,900円
対象/定員:来年2月1日時点で、市の審議会などの公募委員でない、市内在住・在勤・在活動者/3人程度
選考方法:書類選考
申し込み:12月2日(月曜日)(必着)までに、応募用紙と「市民参加を推進するために」をテーマにした800字程度の論文(任意の書式)を直接、ファクスまたは郵送で〒242-8601市役所政策総務課へ。市のホームページからも可。応募用紙は同課で配布するほか、ホームページからダウンロードもできます。
※結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。
問い合わせ:市役所政策総務課総務調整係
【電話】260-5302【FAX】261-4592
◆市教育委員会教育長に藤井明氏を任命
市教育委員会教育長柿本隆夫の任期満了に伴い、9月26日に開催された市議会本会議で同意を受け、10月1日付で、教育長に藤井明氏(62歳)が任命されました。任期は、令和9年9月30日までです。
また、藤井教育長は同日付で、教育長職務代理者に教育委員の青蔭●文雄氏を指名しました。
教育委員会は、市長により任命された教育長と4人の委員で構成され、市の教育行政の運営などを審議・決定します。
問い合わせ:市教育委員会教育総務課政策調整係
【電話】260-5203【FAX】263-9832
◆任期付職員(保育士)を募集
職種:保育士((1)フルタイム・(2)短時間)
職務内容:市立保育園での保育業務
採用時期:来年1月1日以降要員に応じて採用
任期:(1)1年を超え3年以内、(2)原則採用月の1日~来年3月31日
募集人員:(1)11人程度、(2)4人程度
応募資格:保育士証が交付されている、または採用日までに交付される見込みの人
基本給(月額):(1)22万2,640円、(2)14万3,638円
勤務時間:(1)実働7時間45分、(2)実働5時間
選考方法/選考日:採用選考申込書の審査および個別面接/11月14日(木曜日)または15日(金曜日)
申し込み:11月11日(月曜日)正午(必着)までに必要書類を直接または郵送で〒242-8601市役所人財課へ。市のホームページから電子申請も可
※詳細は市のホームページをごらんください。
問い合わせ:市役所人財課人財育成係
【電話】260-5338【FAX】264-6074
<この記事についてアンケートにご協力ください。>