文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康のページ(1)

15/23

神奈川県 大和市 クリエイティブ・コモンズ

●保健福祉センター
[す]:すくすく子育て課【電話】260-5609
[医]:医療健診課【電話】260-5662
[人]:人生100年推進課【電話】260-5612

●保健福祉センター 別館
[健]:健康づくり推進課【電話】260-5663

※車での来場はご遠慮ください。

◆[人]認知症カフェ
認知症の人や家族、専門職などが交流。

◇カフェれんげ
日時:5/11、6/8いずれも土曜日13:30~15:00
場所:下和田の郷
対象:市内在住者
定員:各先着15人
申し込み方法:電話で桜丘・和田地域包括支援センター【電話】268-2621へ

◆[す]育児相談
保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談。
日時:(1)5/13、(2)6/10いずれも月曜日9:30~10:30
場所:地域医療センター
対象:市内在住者
持ち物:親子(母子)健康手帳
申し込み方法:直接または電話、ウェブ、市公式LINE(ライン)で
※電話相談は随時受け付け。

◆[人]介護者教室
対象:いずれも市内在住の介護者など

◇健康運動教室
日時:5/14(火曜日)14:30~16:00
場所:渋谷学習センター
定員:先着40人
講師:健康運動指導士 遠藤恵美氏
持ち物:タオル、動きやすい服装
申し込み方法:電話で福田南地域包括支援センター【電話】269-9001へ

◇福祉用具体験会
日時:5/16(木曜日)13:30~15:00
場所:まごころ地域福祉センター
定員:先着20人
講師:フランスベッド株式会社福祉用具専門相談員
申し込み方法:電話で福田北地域包括支援センター【電話】267-9992へ

◇高齢者施設の選び方
日時:5/18(土曜日)13:30~15:00
場所:南林間地域包括支援センター(南林間1-4-18ジュネス南林間2-1)
定員:先着15人
講師:神奈川ロイヤル株式会社入居相談員
申し込み方法:5/17(金曜日)までに電話で南林間地域包括支援センター【電話】271-5706へ

◇健康体操で元気ハツラツ
日時:5/22(水曜日)13:30~15:00
場所:草柳コミセン
定員:先着15人
講師:fureai(ふれあい)大和西店管理者 永井梓氏
申し込み方法:電話で上草柳・中央地域包括支援センター【電話】263-1108へ

◇健康体操~いつまでも元気な身体でいる為に
日時:5/23(木曜日)13:30~15:00
場所:相鉄コープ自治会館(上和田181-3)
定員:先着15人
講師:有限会社ビーアウェイク 久野秀隆氏
申し込み方法:電話で桜丘・和田地域包括支援センター【電話】268-2621へ

◇認知症について
日時:5/30(木曜日)13:30~15:00
場所:サンホーム鶴間(西鶴間8-1-2)
定員:先着20人
講師:理学療法士 岡原隆之介氏
申し込み方法:5/29(水曜日)までに電話で鶴間地域包括支援センター【電話】271-2770へ

◇笑いヨガ
日時:5/31(金曜日)13:30~15:00
場所:プレマ会みなみ風(上草柳164-5)
定員:先着20人
講師:ラフターヨガhoihoi(ホイホイ)代表 鈴木斎氏
申し込み方法:5/28(火曜日)までに電話で在宅介護支援センターみなみ風【電話】264-1000へ

◆[す]1歳児育児教室
育児と食事、卒乳、トイレトレーニング。
日時:5/17(金曜日)10:00~11:30
場所:地域医療センター
対象:市内在住の1歳~1歳3か月の子と保護者
定員:先着25組
持ち物:親子(母子)健康手帳、筆記用具
申し込み方法:直接または電話、ウェブ、市公式LINEで

◆[人]介護者交流会
対象:いずれも市内在住の介護者など

◇ほっとホットサロン
日時:5/17(金曜日)13:30~15:30
場所:ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)
定員:10人
申し込み方法:電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター【電話】272-7061へ

◇介護者茶話会
日時:5/18(土曜日)13:30~15:00
場所:サンホーム鶴間(西鶴間8-1-2)
定員:10人
申し込み方法:電話で南林間地域包括支援センター【電話】271-5706または鶴間地域包括支援センター【電話】271-2770へ

◇ケアラーズカフェ輪
日時:5/24(金曜日)13:00~15:00
場所:渋谷学習センター
定員:20人程度
申し込み方法:電話で福田南地域包括支援センター【電話】269-9001へ

◇介護者交流会
日時:5/28(火曜日)13:30~14:30
場所:ポラリス
定員:10人
申し込み方法:電話で中央林間地域包括支援センター【電話】271-5572へ

◆[人]認知症サポーター養成講座[3ポイント]
認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者となるための講座。
日時:5/23(木曜日)13:30~15:00
場所:ロゼホームつきみ野(下鶴間418-2)
定員:先着10人
講師:地域包括支援センター職員
申し込み方法:電話で下鶴間つきみ野地域包括支援センター【電話】272-7061へ

◆[す]やまとイクメン講座
これから赤ちゃんを迎える喜びや不安を参加者どうしで共有する。
日時:5/25(土曜日)9:30~11:30
場所:地域医療センター
対象:市内在住のこれから父親になる(なったばかりの)人とパートナー
定員:先着20組
持ち物:親子(母子)健康手帳、筆記用具
申し込み方法:直接または電話、ウェブ、市公式LINEで

◆[健]介護予防セミナー[3ポイント]
「筋トレ・脳トレ・脂肪とれ!」
日時:5/28(火曜日)13:00~14:30
場所:ポラリス
対象:60歳以上の市内在住者
定員:先着20人
講師:市理学療法士
持ち物:筆記用具、動きやすい服装
申し込み方法:電話で

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU