文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康のページ(2)

16/23

神奈川県 大和市 クリエイティブ・コモンズ

◆[す]プレママ・パパ教室
(1)妊娠中の食事、離乳食のつぶし方体験
(2)妊娠・産後の健康管理、出産の経過と過ごし方
(3)育児・妊婦体験
日時:(1)6/5(水曜日)・(2)17(月曜日)・(3)22(土曜日)9:00~11:15((3)は9:15~・全3回)
場所:地域医療センター
対象:市内在住の初めての出産を迎える妊婦(出産予定9~11月)とパートナー
定員:先着20組
持ち物:親子(母子)健康手帳、筆記用具
申し込み方法:直接または電話で

◆[す]もぐもぐ(ごっくん・かみかみ)教室
離乳食の進め方と育児について((1)は離乳食のつぶし方体験、(2)は試食あり)
日時:(1)6/5(水曜日)9:45~11:15・(2)25(火曜日)13:30~15:00
場所:(1)地域医療センター、(2)保健福祉センター
対象:市内在住の(1)生後4~5か月(離乳食開始前)・(2)生後6~8か月(離乳食開始後)の第一子の保護者(子ども同伴可)
定員:各先着(1)15組・(2)25組
持ち物:親子(母子)健康手帳、筆記用具
申し込み方法:直接または電話、ウェブ、市公式LINE(ライン)で

◆[健]健康寿命をのばそう!まるごと講座[3ポイント]
運動、栄養、口腔(くう)に関する専門職による講話や、健康遊具の実践など、介護予防を丸ごと学ぶ。
日時:6/6~27の毎週木曜日13:00~15:00(全4回)
場所:西鶴間コミセン
対象:市内在住者
定員:先着20人
講師:市理学療法士ほか
持ち物:動きやすい服装、歩きやすい靴、室内シューズ、タオル
申し込み方法:電話で

◆[す]自閉症療育講座「人とちがっていいんだよ その1~わが子の特性を見直してみよう!」
日時:6/11(火曜日)10:00~12:30
場所:オンライン開催(Zoom(ズーム))
定員:先着80人
講師:(社福)大和しらかし会臨床心理士
申し込み方法:6/6(木曜日)までにウェブ予約で

◆[健]介護予防サポーター交流会~介護予防サポーター活動を知ろう[3ポイント]
介護予防サポーターの自主活動報告と交流会。
日時:6/12(水曜日)10:00~12:00
場所:渋谷学習センター
対象:介護予防サポーターまたは同サポーターとして活動したい人
定員:先着70人
申し込み方法:5/24(金曜日)までに電話で

◆[人]運動による認知症予防セミナー[3ポイント]
自宅で一人でもできるコグニサイズの講座。
日時:6/19(水曜日)14:00~16:00
場所:シリウス内サブホール
対象:65歳以上の市内在住者
定員:先着30人
申し込み方法:電話で

◆[人]公認心理師による認知症相談
公認心理師が認知症の人を在宅で介護する家族の悩みの相談に応じる個別相談。
日時:6/26(水曜日)9:30~・10:30~・11:30~(いずれも40分)
場所:保健福祉センター
対象:認知症の人を介護する家族など(本人または家族が市内在住者)
定員:各1人
申し込み方法:電話で

◆[健]5/31はWHO「世界禁煙デー」
喫煙は、脳血管疾患や慢性閉そく性肺疾患(COPD)、糖尿病などの生活習慣病や、認知症、骨折などのリスクを高めるとされています。健康づくり推進課では禁煙に関する相談を受け付けています。気軽にご相談ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU