◆お知らせ(続き)
◇「シェアサイクル」をご活用ください
市北部を中心にシェアサイクルの自転車ポートを設置。同ポートではスマートフォンアプリから予約した自転車を有料で借りることができます。借りた自転車は市内のどのポートでも返却できます(満車の場合は不可)。自転車は気軽に使える交通手段です。ぜひご利用ください。
利用方法:スマートフォンアプリ「ecobike(エコバイク)」をダウンロードし、利用登録。利用したいポートにある自転車の鍵をスマートフォンで解錠できます
ポート設置場所:15か所
費用:15分当たり77円(税込み)
問い合わせ:道路安全対策課
【電話】260-5118
◇「みんちゅう」をご活用ください
駐輪場シェアサービス「みんちゅう」では、「駐輪スペースを貸したい人」と「駐輪したい人」がスマートフォンのアプリで登録や予約をすることで、ふだん使っていない空きスペースなどを駐輪場として貸し借りできます。ぜひご活用ください。
利用方法:「みんちゅう」のホームページ(【URL】https://www.min-chu.jp/)で内容を確認のうえ、登録手続きやアプリのダウンロードなどをしてください
駐輪料金:貸し出し者の料金設定による
問い合わせ:道路安全対策課
【電話】260-5118
◇ヤングキャリアカウンセリング・仕事の困った何でも相談
就職や仕事の悩みに関する個別相談。
日時:毎月第4火曜日、奇数月第2土曜日
場所:シリウス6階生涯学習センターほか
対象:就労希望、就労中の人、またはその家族
定員:各日先着5人
講師:キャリアカウンセラー
申し込み方法:電話で
問い合わせ:産業活性課
【電話】260-5135
◇神奈川県知財総合支援臨時窓口
特許、実用新案、著作権、意匠、商標、営業秘密、知的経営戦略などの知的財産に関する相談。
日時:毎月第4木曜日13:00~・14:00~・15:00~(いずれも60分程度)
場所:市役所第1分庁舎ほか
対象:市内事業者など
定員:各回先着1人
講師:INPIT(インピット)神奈川県知財総合支援窓口相談員
申し込み方法:事前に同課へ電話連絡のうえ、開催週の火曜日までに市のホームページから申込書を送信。直接またはファクス【FAX】260-5138も可
※申込書は市役所同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
問い合わせ:産業活性課
【電話】260-5135
◇赤十字活動資金にご協力を
日本赤十字社は、国際活動や災害救護活動、医療事業、血液事業、奉仕団活動、救急法の講習会の開催など、さまざまな活動に取り組んでいます。これらの活動は、趣旨に賛同する皆さんからの寄付(会費)などによって支えられています。今年も5/8の「世界赤十字デー」に合わせて、5月から自治会などを通じて寄付を募集します。ご協力をお願いします。
問い合わせ:健康福祉総務課
【電話】260-5604
◇自衛隊への情報提供を希望しないかたは申し出を
自衛隊は、18歳になるかたに募集案内を送付します。市は法令に基づき対象者の住所情報などを自衛隊に提供しますが、提供を希望しないかたは申し出てください。
対象:平成18年4/2~同19年4/1生まれの日本国籍がある人
申し込み方法:6/10(月曜日)(必着)までに、申出書を〒242-8601市役所市民課へ。電子申請も可。詳しくは市のホームページをごらんください
問い合わせ:市民課
【電話】260-5110
◆催し
◇スタンドパイプ消火資機材講習会
日時:5/19(日曜日)9:00~11:30
場所:市消防本部
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:先着20人
持ち物:軍手、タオル、筆記用具、あれば防災ヘルメット。動きやすい服装で
申し込み方法:5/10(金曜日)までに直接または電話で
問い合わせ:消防署管理課
【電話】260-5779
◇令和5年度大和市協働事業・市民活動推進補助金事業報告会
協働事業と市民活動推進補助金事業の昨年度活動内容を報告。
日時:5/21(火曜日)13:15~17:00
場所:保健福祉センター
問い合わせ:市民活動課
【電話】260-5103
◇中央林間手づくりマルシェ
手作り品やアート作品の販売市。クラフト体験や焼き菓子などの販売もあり。
日時:5/26(日曜日)10:00~16:00(雨天時は6/2(日曜日)に延期し、同日も雨天の場合は中止)
場所:中央林間東急スクエア周辺ほか
申し込み方法:不要
※市の所管はイベント観光課。
問い合わせ:同マルシェ実行委員会事務局
【電話】272-0462
◇アートでおしゃべり鑑賞教室[1ポイント]
対話型のアート鑑賞。市立小学校で、対話型の美術鑑賞をサポートするアート・コミュニケーター「やまとアートシャベル」が案内。
日時:5/27(月曜日)10:00~11:00
場所:シリウス6階生涯学習センター
定員:先着20人程度
申し込み方法:電話で(定員に満たない場合は予約なしでも可)
問い合わせ:文化振興課
【電話】260-5222
<この記事についてアンケートにご協力ください。>