◆[人]脳とからだの健康チェック[3ポイント]
タブレット端末を使った認知機能検査、体力測定、認知症予防に関する話など。
日時:(1)2/6(木曜日)・(2)12(水曜日)・(3)13(木曜日)いずれも9:30~・10:40~・13:00~・14:10~(各回60分程度)
場所:(1)シリウス6階生涯学習センター、(2)渋谷学習センター、(3)保健福祉センター
対象:65歳以上の市内在住者
定員:各回先着1人
申し込み方法:各開催日の前日15:00までに電話で
※結果は後日郵送。
◆[健]健康寿命をのばそう!まるごと講座[各回3ポイント]
運動、栄養、口腔(くう)に関する専門職による講話や、健康遊具の実践など、介護予防を丸ごと学ぶ。
日時:2/7~28の毎週金曜日13:00~15:00(全4回)
場所:ポラリス
対象:市内在住者
定員:先着20人
講師:市理学療法士ほか
持ち物:動きやすい服装、歩きやすい靴、タオル
申し込み方法:電話またはウェブ、市公式LINEで
◆[健]健康普及員月例ウォーキング[3ポイント]
「大和市ウォーキングマップ」をもとにやまと防災パークand健康遊具周遊コースを歩く。
日時:2/8(土曜日)10:00~12:00(雨天中止)
場所:南林間駅西口集合・鶴間駅解散
持ち物:帽子、飲み物
申し込み方法:不要
◆[人]運動による認知症予防セミナー[3ポイント]
自宅で一人でもできるコグニサイズの講座。
日時:2/14(金曜日)14:30~16:30
場所:ポラリス
対象:65歳以上の市内在住者
定員:先着20人
申し込み方法:電話で
◆[医]がん予防市民公開講座
がんに関する正しい知識を持ち、がん検診の重要性を理解する。
日時:2/16(日曜日)14:00~15:30
場所:地域医療センター
講師:市立病院呼吸器内科担当部長 井上聡
申し込み方法:1/31(金曜日)までに右下のコードまたは電話で(公財)かながわ健康財団【電話】045-243-6933へ。代表者の居住市町村、氏名、年齢、電話番号、参加人数を記載し、ファクス【FAX】045-243-2019またはEメール【E-mail】kanagawa-gan@khf.or.jpからも可
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◆[す]大和市食育講演会
「離乳食やアレルギーについて」
日時:2/17(月曜日)14:00~15:00
場所:オンライン開催
対象:市内在住の乳幼児(離乳食完了期頃まで)の保護者または乳幼児の食事に関心のある人
定員:先着100組程度
講師:市立病院小児科医 江原貴子
持ち物:親子(母子)健康手帳
申し込み方法:ウェブまたは電話で
◆[介]訪問型サービスAヘルパー養成研修
高齢者に調理や洗濯などの生活援助をする同ヘルパーの資格取得のための研修。
日時:2/18・25の火曜日9:30~17:30(全2回)
場所:シリウス6階生涯学習センター
対象:市内の事業所で同ヘルパーとして就労を希望する18歳以上の人
定員:先着20人
申し込み方法:電話で仮予約のうえ、1/31(金曜日)(必着)までに受講申込書を直接または郵送で〒242-8601保健福祉センター別館介護保険課へ。同申込書は同課(市役所本庁舎と保健福祉センター別館)で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます
◆[福]日赤救急法救急員養成講習会(救急法基礎講習を含む)
日常生活での事故防止やけがの手当て(止血法、固定法)、搬送法、災害時の心得を学ぶ。
日時:2/22(土曜日)~24(祝)9:00~17:00(全3回)
場所:保健福祉センター
対象:満15歳以上の市内在住・在勤・在学者
定員:先着20人
講師:日本赤十字社神奈川県支部指導員
費用:3,600円
持ち物:筆記用具、フェイスタオル、バスタオル。動きやすい服装で
申し込み方法:1/6(月曜日)~31(金曜日)に直接または電話で。住所、氏名、電話番号を記載し、ファクス【FAX】262-0999も可
※受講者が一定数に達しないときは中止の場合あり。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>