文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度版 環境報告書の概要

17/35

神奈川県寒川町

望ましい環境像「環境と人が共生し、次世代まで良好な環境が受け継がれ”新化”するまちさむかわ」を実現するため、町は5つの基本目標と重点プロジェクトを定め、取り組みを進めています。

〔基本目標1〕 健康で、安心して暮らせるまちを形成します
町内河川等の水質改善について、毎月水質調査を実施していますが小出川では環境基準適合率が低い状態です。今後は調査結果をもとに県や近隣市等と協議を進め取り組みを行なっていきます。
〔基本目標2〕歴史とともに育まれた自然と共生します
さむかわエコネットとの協働により、旧目久尻川ふるさと緑道を整備し、ホタル復活プロジェクトを行いました。また、川の自然調べや昆虫調査等の生物調査を行なっています。
〔基本目標3〕低炭素社会の実現に向けた地球温暖化対策を推進します
都市公園や福祉活動センター、児童クラブをはじめとする39施設において再生可能エネルギー比率100%電力使用をスタートしました。また、低炭素社会の実現に向け、太陽光発電システムや電気自動車を導入する個人を対象とした補助金制度を開始しました。
〔基本目標4〕資源が循環する仕組みを構築します
町全体のごみの年間排出量は1万2,960トンで、対前年度比509トン減少しました。町民や事業者の皆さんのご協力により、町のごみの排出量は減少傾向にあります。また、食品廃棄物の減量を進めるため、キエーロ(消滅型生ごみ処理器)の販売や「3キリ運動(使いキリ、食べキリ、水キリ)」の周知を行いました。
〔基本目標5〕快適で住みやすい都市環境を構築します
苦情の多いポイ捨てや犬猫のフン害に対応するため、苦情の相談に来庁した人に「ポイ捨て禁止」や「フン放置の禁止」啓発看板の配布等を行いました。また、自主的な美化活動を支援するため、無償でのごみ袋配布とごみの収集を行う制度についても多くの団体に利用していただくことができました。

重点プロジェクト等そのほかの詳細は、町ホームページでご確認ください。

問合せ:環境課
【電話】内線432 環境保全担当
【ページID】2721

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU