文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ Topics(2)

16/35

神奈川県寒川町

■春季全国火災予防運動
令和5年度全国統一防火標語「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
火災が発生しやすい時季を迎え、火災発生の防止、火災による死者の減少等を目的に、春季全国火災予防運動を実施します。火の取り扱いや後始末に注意するなど、火災予防を徹底しましょう。
住宅を火災から守るために、半年に1回は住宅用火災警報器の点検ボタンを押すか、点検ひもを引っぱり作動確認をしましょう。また、住宅用火災警報器の交換の目安は設置してから10年です。警報器本体に記載された設置年月、製造年を確認し、古くなったものは交換をお願いします。
日時:3月1日(金)~7日(木)

問合せ:町民安全課
【電話】内線610 消防担当
【ページID】17012

■役場の窓口でキャッシュレス決済が利用できます
役場窓口で住民票や印鑑登録証明書、税証明書などの手数料の支払いがキャッシュレス決済も利用できるようになりました。
設置場所:本庁舎1階 町民窓口課、東分庁舎1階 税務収納課
▽利用できる決済方法
・クレジット(タッチ含む)
VISA・MasterCard・JCB・AMERICANEXPRESS・DinersClub・DISCOVER・銀聯カード
・交通系電子マネー
Suica・PASMO・ICOCA・Kitaca・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん
・電子マネー
楽天Edy・iD・WAON・nanaco・QUICPay
・QRコード決済
PayPay・auPay・d払い・楽天Pay・メルペイ・J-CoinPay・BankPay・ゆうちょPay
※今まで通り現金もご利用いただけます。

問合せ:町民窓口課
【電話】内線175 総合窓口担当
【ページID】18092

■戸籍証明書等の広域交付について
戸籍法の改正により、令和6年3月1日から、お住まいの市区町村や勤務先の最寄りの市区町村などで、戸籍証明書・除籍証明書を交付請求できるようになります。必要な戸籍の本籍地が全国各地にあっても、1カ所の市区町村の窓口でまとめて請求できます。
広域交付で戸籍証明書等を請求できる人:本人、配偶者、直系尊属(父母、祖父母など)、直系卑属(子、孫など)
受付時間:午前8時30分~午後5時(平日のみ)
※戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)・戸籍の附票等は請求できません。
※コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。
※父母の戸籍から除籍した兄弟姉妹の戸籍証明書は請求できません。

問合せ:町民窓口課
【電話】内線172 総合窓口担当
【ページID】18093

■Googleマップでコミュニティバスの経路検索ができるようになりました
町コミュニティバス「もくせい号」の運行情報が、Googleマップの経路検索に表示されるようになりました。Googleマップ上に出発地と目的地を入力すると、コミュニティバスを含む経路検索が可能となり、バス停の名称やダイヤが分からなくても、公共交通機関を組み合わせた目的地までの移動手段や所要時間などを調べることができます。英語での検索にも対応しています。
※町ホームページでは、経路検索の方法を動画でわかりやすく紹介しています。
※GoogleマップはGoogle LLCの商標です。

問合せ:都市計画課
【電話】内線322 都市計画・開発指導
【ページID】17957

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU