文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・講座

22/33

神奈川県寒川町

■都市計画変更に関する素案の閲覧・公聴会
県では、相模川流域下水道の変更についてまとめた素案の閲覧と公聴会を行います。
▽県・町素案の閲覧・公述申し出
日時:4月5日(金)~26日(金)午前8時30分~午後5時
場所:県都市計画課(新庁舎12階)、町都市計画課(本庁舎3階)
対象・定員:町内在住か在勤または在学の人、町内事業者、町内で活動する団体、都市計画素案に係る利害関係人
▽公聴会
日時:5月21日(火)午後6時30分~8時30分
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
対象・定員:10人程度

問合せ:都市計画課
【電話】内線324 都市計画・開発指導担当
【ページID】17403

■わくわくチャレンジカヌーandカヌー指導者ボランティア養成講座
▽わくわくチャレンジカヌー
日時:4月27日(土)~29日(月)、5月3日(金)、4日(土)、6日(月)のいずれか
いずれも(1)午前10時~正午(2)午後1時~3時
対象・定員:小学4年生以上(3年生以下は保護者同伴) 各回10人(先着順)
費用:2,500円(保険代、当日徴収)
▽カヌー指導ボランティア養成講座
カヌー(カヤック)漕艇基礎技術と教室開催方法を学び、町内で開催される教室の指導補助者として活動してもらいます。
日時:4月20日(土)、21日(日)、27日(土)(全3回)
いずれも午前9時~午後4時
費用:3,000円(保険代、初回徴収)
申込:4月1日(月)から同スポーツクラブへEメールで
※詳しくは町ホームページをご覧ください。

問合せ:寒川総合スポーツクラブ 三枝
【電話】070-8540-1203(午後5時以降)【メール】samukawacanoe@gmail.com
【ページID】13694

■第8回都市計画区域線引き見直しに関する説明会
日時:
(1)4月19日(金)午後7時から
(2)21日(日)午後2時から
場所:(1)町民センター (2)北部文化福祉会館
対象・定員:町内在住か在勤または在学の人、町内事業者、町内で活動する団体

問合せ:都市計画課
【電話】内線324 都市計画・開発指導担当
【ページID】4586

■初心者弓道教室
日時:5月11日~6月29日の毎土曜日(全8回)
いずれも午前9時30分~正午
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
対象・定員:町内在住か在勤または在学の高校生以上で65歳未満の人 18人(先着順)
講師:町弓道協会会員
費用:1,000円(下がけ代など、初回徴収)
持ち物:運動のできる服装(靴下要着用)で
申込:4月9日(火)から同課へ電話か直接(30日(火)締め切り)

問合せ:スポーツ課
【電話】内線27 スポーツ推進担当
【ページID】14801

■さむかわエコネット目久尻川クリーン作戦
日時:4月20日(土)午前9時~10時
場所:寒川大橋~宮山大橋(中里公園集合)
持ち物:長靴、帽子、汚れてもよい服装で(軍手、金ばさみ、ごみ袋は事務局で用意)
※さむかわエコネット会員を随時募集しています。

問合せ:
さむかわエコネット事務局(環境課)【電話】内線435 環境保全担当
さむかわエコネット及川【電話】080-3577-6211(当日のみ)【ページID】2238

■シニアフェスティバル
日時:4月25日(木)午後2時から
場所:町民センター
対象・定員:町内在住のおおむね60歳以上の人
内容:シニアクラブの会員による演芸、他団体による演奏・歌唱等のアトラクション

問合せ:高齢介護課
【電話】内線131 高齢福祉担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU