文字サイズ
自治体の皆さまへ

あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」(3)

16/27

神奈川県小田原市

◆パートナーシップ登録制度
【WEB ID】P26688
市では、一方または双方が性的マイノリティのお二人を対象に、パートナーシップ登録制度を実施しています。登録により、登録証明書(A4判または携帯カード型、各300円)が取得できます。

問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】0465-︎33-1725

◆ドッグラン
【WEB ID】P35859
ドッグランを開設します。
日時:10月7日土曜日・8日日曜日10時00分~15時00分※荒天中止
場所:上府中公園多目的広場
持ち物:鑑札、狂犬病予防注射済票(令和4年度または令和5年度のもの)
※事前申込は不要ですが、利用条件があるため、市ホームページで確認してからお越しください。

問合せ:環境保護課
【電話】0465-︎33-1481

◆自殺予防週間パネル展示
9月10日日曜日~16日土曜日は自殺予防週間です。自殺は追い込まれた末の死であり、誰にでも起こり得る問題です。この機会に、大切な誰かや自分のためにできることを考えませんか?
日時:~9月15日金曜日
場所:市役所2階談話ロビー前※動画も3種類配信中

問合せ:健康づくり課
【電話】0465-︎47-4723

◆献血
【WEB ID】P17481
日時:
(1)9月3日日曜日・18日祝日10時00分~12時00分、13時45分~16時00分
(2)9月15日金曜日14時15分~15時30分
(3)9月24日日曜日10時00分~12時00分、13時45分~16時00分
(4)9月28日木曜日14時30分~16時30分
場所:
(1)ダイナシティイースト
(2)(株)西山製作所
(3)フレスポ小田原シティーモール
(4)相日防災(株)

問合せ:健康づくり課
【電話】0465-︎47-0828

◆久野霊園行き直通路線バスの運行(9月)
【WEB ID】P29394
秋のお彼岸の時期に、小田原駅から久野霊園内各停留所にバスが運行されます。
日時:9月20日水曜日・22日金曜日~24日日曜日

[小田原駅西口4番|久野霊園]
9時00分|9時50分
10時20分|11時10分
11時40分|12時30分
13時50分|14時40分

費用:(片道)大人370円、小人190円(霊園内各停留所間)大人200円、小人100円
※天候により運行を休止する場合があります。運行状況はバス会社にお問い合わせください。

問合せ:
・伊豆箱根バス株式会社
【電話】0465-︎34-0333
・みどり公園課
【電話】0465-33-1583

◆初期費用0円で設置する太陽光発電の導入支援
【WEB ID】P34829
設置後一定期間(概ね10年)、太陽光パネルのリース料金、または発電した電気のうち使用した分に対する料金の支払いは必要ですが、初期費用をかけずに太陽光パネルを導入することができます。初期費用0円タイプの太陽光発電の契約、設置などを行う事業者に対して、市がその費用の一部を補助することで、間接的に個人の費用負担を軽減します。

〈補助金の交付先〉
0円ソーラー事業者
支給額・謝礼:
・5万円/キロワット(事業用)
・7万円/キロワット(家庭用)
申込方法や条件について、詳しくは市ホームページをご覧ください。
また、0円ソーラー事業者に対する県の補助金もあります。市補助との併用も可能ですので、詳しくは、県ホームページをご覧ください。

問合せ:ゼロカーボン推進課
【電話】0465-︎33-1426

◆新型コロナワクチン「令和5年秋開始接種」が始まります
【WEB ID】P36089
令和5年8月10日時点で、厚生労働省から示されている内容と、これを踏まえた市での接種開始に向けた現在の状況をお知らせします。

●市における新型コロナワクチン接種の最新情報
市ホームページをご確認いただくか、市コールセンターへお問い合わせください。
市コールセンター 【電話】050-5526-1151
受付は8時30分~17時00分(年末年始を除く)。
※電話がつながりにくい場合は、時間を空けておかけ直しいただくか、ガイダンスに従い電話番号をご入力いただければ、コールセンターより折り返しご連絡をさせていただきます。

●令和5年秋開始接種
(1)接種対象者
初回接種を終了した生後6カ月以上の人
※65歳以上の人など、重症化リスクの高い人には予防接種法上の努力義務が適用される見込みです。
(2)使用するワクチン
現在の流行主流株であるオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンの使用を基本とします。
(3)接種開始
市でも9月20日(予定)から開始できるよう現在調整中です。
(4)接種券発送
9月1日から「令和5年秋開始接種」の対象となる人のうち、これまでに接種可能な新型コロナワクチン接種を全て終了し、接種券がお手元に無い人(お手元に届いた接種券を全て使用した人)へ順次発送する予定です。
※未使用の接種券がお手元にある人は、重複接種を防ぐため、お手元の接種券を使用していただきますので、接種券は発送しません。
(5)接種予約開始
9月4日(予定)から予約受付を開始できるよう現在調整中です。
(6)接種体制
これまでの新型コロナワクチン接種と同様に「医療機関での個別接種」、「公共施設等での集団接種」により実施できるよう現在調整中です。

問合せ:健康づくり課
【電話】0465-︎47-0829

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU