文字サイズ
自治体の皆さまへ

あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」(1)

16/26

神奈川県小田原市

◆市総合計画審議会委員
【WEB ID】P37810
「第6次総合計画」に関する審議を行う総合計画審議会委員のうち市民委員を公募します。
対象:市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)若干名
任期:6月~3年間(予定)
※会議は6月~12月の平日の日中に10回ほど(次年度以降は年2回程度)
支給額・謝礼:会議1回につき1万円
申し込み:4月22日(月)までに、市内公共施設で配架する応募用紙に必要事項を書いて、郵送、メールまたは市ホームページの電子申請システムで
【メール】ki-kikaku@city.odawara.kanagawa.jp
※委員には、会議開催の都度、市の定める基準により、報酬と交通費をお支払いします。

問合せ:企画政策課
【電話】33-1253

◆就活パソコン講座
仕事の現場で役立つパソコンの基本スキルを学びましょう。
(1)〈計算、データ整理ができるExcel〉
日時:4月17日(水)・18日(木)10:00〜16:00
(2)〈文書作成に役立つWord〉
日時:4月19日(金)10:00〜16:00
(1)(2)〈共通〉
場所:小田原合同庁舎
対象:15〜49歳の仕事を探している人(学生不可)各回10人・申込先着順
※事前にサポステ利用者登録が必要
申し込み:各回3日前までに、電話またはホームページの問い合わせフォームで
関係課:子ども若者支援課

申込み:県西部地域若者サポートステーション
【電話】32-4115

◆パブリックコメント(市民意見)
【WEB ID】P04405
政策などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、図書館などに配架する他、市ホームページに掲載します。
申し込み:期間内に担当課まで直接、郵送(当日消印有効)、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで
〈意見提出期間〉
4月1日(月)~30日(火)
政策などの案の題名:小田原市立学校条例の一部改正
担当課:教育総務課
【電話】33-1687

問合せ:広報広聴室
【電話】33-1263

◆食育サポートメイト養成講座
【WEB ID】P24652
健康と食について学ぶ全8回の連続講座です。

日にち:(1)5月20日(月)
内容:
・オリエンテーション
・国民・県民の健康状況
・家庭での食品衛生と食中毒

日にち:(2)6月6日(木)
内容:
・身体活動・運動習慣のある生活
・身体活動・運動実技

日にち:(3)6月26日(水)
内容:
・食育サポートメイトの役割
・調理実習(子育て世代の食事)
・調理の理論
・栄養価計算

日にち:(4)7月8日(月)
内容:
・歯の健康
・調理実習(単身者の食事)
・食事バランスガイド

日にち:(5)9月2日(月)
内容:
・生活習慣病予防
・調理実習(肥満が気になる人の食事)
・グループ別献立作成

日にち:(6)10月10日(木)
内容:
・年代別食育
・調理実習(高齢者の低栄養予防の食事)
・グループ別献立作成他

日にち:(7)11月5日(火)
内容:
・グループ別調理実習(発表)
・修了式
・交流会

日にち:(8)指定日
内容:
・食育サポートメイトの活動見学

時間:
(1)9:30〜12:00
(2)10:00〜12:00
(3)~(6)10:00〜15:00
(7)10:00〜14:00
(8)未定
場所:
(1)小田原保健福祉事務所
(2)UMECO(うめこ)
(3)〜(7)けやき
(8)地区活動開催場所
対象:次の事項の全てに該当する人
・市内在住の20〜60歳代の人
・講座に8割以上出席し、修了証の交付後、「おだわら六彩(ろくさい)会」の会員となり、ボランティア活動ができる
・栄養士免許を持っていない
定員:15人・申込先着順
費用:年間3500円程度(テキスト代など)
申し込み:4月30日(火)までに、電話で

申込み:健康づくり課
【電話】47-4723

◆おだわら・はこね家族会
【WEB ID】P18187
認知症の介護者同士で、介護の悩みや困り事などについて話します。
日時:4月19日(金)10:00〜12:00
場所:けやき4階第2会議室
対象:認知症の家族を介護している人や認知症の人
※申込不要

問合せ:高齢介護課
【電話】33-1864

◆認知症サポーター養成講座
【WEB ID】P18188
認知症について学びます。
日時:5月21日(火)10:00〜12:00
場所:UMECO会議室1・2
対象:市内在住・在勤・在学の人30人・申込先着順
講師:キャラバン・メイト
申し込み:前日までに電話で

申込み:高齢介護課
【電話】33-1864

◆市高齢者福祉・介護保険事業推進委員会委員
【WEB ID】P26518
高齢者福祉施策、介護保険事業の総合的・計画的な推進について審議します。
対象:本市に住民登録があり、4月1日現在20歳以上で、平日昼間の会議に参加できる人(医療・介護事業関係者を除く)1人・多数選考
任期:令和9年3月31日(水)まで(会議11回程度)
支給額・謝礼:会議1回につき1万円
申し込み:5月7日(火)までに、市役所2階高齢介護課、各タウンセンター住民窓口または市ホームページにある応募用紙に、応募動機などの必要事項を書いて、直接、郵送またはメールで
【メール】korei@city.odawara.kanagawa.jp

問合せ:高齢介護課
【電話】33-1841

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU