文字サイズ
自治体の皆さまへ

あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」(1)

12/26

神奈川県小田原市

◆新市長加藤憲一さんに決まる
5月19日、小田原市長選挙が行われ、即日開票の結果、第24代小田原市長に加藤憲一さんの当選が決まりました。

◆課税・非課税証明書所得証明書の発行
【WEB ID】P26866
令和6年度課税・非課税証明書と所得証明書を6月3日月曜日から発行します。
場所:市役所2階資産税課、各タウンセンター住民窓口、アークロード市民窓口
持ち物:本人確認書類
※資産税課への電話予約で土・日曜日、祝・休日の発行可(マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口のみ)
※本人以外は委任状が必要な場合があります。

問合せ:資産税課
【電話】0465-︎33-1361

◆月々プラス400円で年金受給額を増やせます
【WEB ID】P01815
国民年金の定額保険料に、付加保険料として月額400円を納めると、老齢基礎年金に付加年金を上乗せして受け取ることができます。
付加年金の年金額(年額)は、200円×付加保険料納付月数となります。
付加保険料は、手続きした月の分から納めることができます。
対象:第1号被保険者・任意加入被保険者
(国民年金保険料を納付書、口座振替、クレジットカードなどで納める人)
※国民年金基金に加入している人を除く。
持ち物:窓口に来る人の本人確認書類、個人番号確認書類、基礎年金番号通知書(年金手帳でも可)
申し込み:市役所2階保険課、各タウンセンター住民窓口または小田原年金事務所に直接

問合せ:保険課
【電話】0465-︎33-1867

◆街頭労働相談会
働く人のいろいろな悩みに、県職員が答えます。また、労働手帳などの労働関係資料も配布します。
日時:6月13日木曜日・14日金曜日11時00分~18時00分
場所:ハルネ小田原うめまる広場
関係課:産業政策課

問合せ:かながわ労働センター湘南支所
【電話】0463-22-2711

◆国民年金保険料の追納
【WEB ID】P01816
国民年金保険料の免除や納付猶予、学生納付特例が承認された期間については、10年以内に保険料を追納することができます(当時の保険料に加算額がつく場合があります)。
追納した場合、老齢基礎年金の受給額を満額に近づけることができます。
関係課:保険課

問合せ:小田原年金事務所
【電話】0465-22-1391

◆国民健康保険料納入通知書の発送
【WEB ID】P20613
国民健康保険料納入通知書を、6月12日水曜日に発送します。納付書同封の場合は、納期限までに金融機関などで納めてください。なお、3月中旬以降に確定申告をされた人は、今回発送する「令和6年度国民健康保険料納入通知書(決定)」に、所得金額などの申告内容が反映されていない場合があります。その場合、所得金額が判明した段階で再計算し、7月中旬以降に「令和6年度国民健康保険料納入通知書(変更)」を発送するため、対象となる人は2段階の通知となります。

問合せ:保険課
【電話】0465-︎33-1834

◆後期高齢者医療制度の基準収入額適用申請
【WEB ID】P03461
医療機関などにかかるときの自己負担割合が3割と判定された人で、前年度収入金額が一定金額(世帯に被保険者1人で383万円、2人以上で520万円)未満の場合、申請によらず1割または2割負担となります。
なお、市で収入金額の確認ができない人(1月2日以降に市内へ転入した人など)は、6月中旬頃に「基準収入額適用申請書」を送付します。
収入金額が分かるもの(確定申告書または源泉徴収票の写しなど)を添付し、市役所2階保険課へ直接または郵送してください。

問合せ:保険課
【電話】0465-︎33-1843

◆森林環境税の課税の開始
【WEB ID】P30119
温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止などを図るための森林整備などに必要な地方財源を、安定的に確保する観点から創設された国税です。令和6年度から国内に住所のある個人に対して年額千円が課税され、市が市民税・県民税と併せて徴収します。

問合せ:市民税課
【電話】0465-︎33-1351

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU