おいしい海の幸は小田原の魅力のひとつ!
ボクと一緒に旬の魚を見つけて絶品グルメを堪能しよう♪
〈ウーミィ〉
美しい海を守っていこうという願いが込められた海の妖精。
クジラの帽子をかぶりお腹にアジが泳いでいる。
◆今回発見したのは…「マサバ」
サバは、小田原で秋に多く水揚げされる、漁師が選んだ秋の代表魚の一つです。今回は小田原のサバの特徴や、おいしいサバに出会うための秘訣(ひけつ)を紹介します。
《鮮度が命のサバ》
サバは鮮度が落ちやすい魚であり、素早く、大ざっぱに数えられたことが「さばを読む」という言葉の語源になったと言われています。小田原は港から定置網が見えるほど漁場が近く、サバの鮮度を保つために「神経締め」されることもあり、鮮度の良さが特徴です。
《おいしいサバ選びはプロにお任せ!》
日本で売られているサバの中には、外国産も多く含まれています。脂が乗った外国産のサバもおいしいですが、適度に脂が乗り、抜群の鮮度で食べる小田原のサバは格別です。日本のサバは主に2種類あり、一般的に夏は「ゴマサバ」、秋は「マサバ」がおいしいとされますが、個体差も大きいため、目利きのプロの魚屋さんに選んでもらうのが最適です。
◆ウーミィ’sキッチン
《しめさば》
浅漬けのしめさばは、新鮮なうちに加工できる小田原ならでは。寄生虫のアニサキスが心配な場合は、一度冷凍することをお勧めします。
【WEB ID】P36260
問い合わせ:水産海浜課
【電話】0465-22-9227
<この記事についてアンケートにご協力ください。>