文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て

21/34

神奈川県川崎市 クリエイティブ・コモンズ

■保育所などの利用申し込みを受け付けます
保育所、認定こども園(保育所部分)、地域型保育事業の6年4月1日からの利用申し込みを受け付けます。

▽受付期間
窓口は10月11日~11月8日、郵送、オンライン申請は10月11日~27日午後5時(消印・受信有効)。市外施設の希望者は各市町村に確認してください。
申し込み・問い合わせ:申請書を直接、住んでいる区の区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当。または封筒の表に「事務処理センター宛て」と記入し郵送で〒210-8577こども未来局保育対策課【電話】044-200-3727【FAX】044-200-3933
※オンライン申請はマイナポータルで。申請書と利用案内は10月2日から区役所などで配布、市ホームページからもダウンロードできます。

■外国人市民の子どもの市立小・中学校入学
市内に住んでいる外国人市民の子どもで、来年4月に市立小・中学校に入学を希望する人は、住んでいる区の区役所か支所に相談してください。在留資格は問いません。

▽対象年齢
小学校:2017年4月2日~2018年4月1日に生まれた子ども。
中学校:来年3月に小学校を卒業見込みの子どもなど。
近所に住む対象年齢の子どもがいる外国人市民に、このことを知らせてください。

問い合わせ:区役所区民課、支所区民センター住民記録・児童手当・就学担当

■小学校入学予定の子どもの健康診断
来年4月に小学校に入学する子どもを対象に、市立小学校で就学時健康診断を行います。10月中旬に案内を郵便で送ります。
東日本大震災で市内に避難している人や住民登録がない外国人市民で、この健康診断を受けたい場合は、教育委員会健康教育課に電話をしてください。
実施期間:11月2日~30日

問い合わせ:教育委員会健康教育課
【電話】044-200-3293【FAX】044-200-2853

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU