文字サイズ
自治体の皆さまへ

秋の火災予防運動 「火を消して 不安を消して つなぐ未来」

25/34

神奈川県川崎市 クリエイティブ・コモンズ

■秋の火災予防運動 「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
11月9日木曜~15日水曜
今年の上半期は、市内の火災件数が過去10年で最多です。空気の乾燥などで、これからの季節はより火災が発生しやすくなります。たばこ、こんろ、電気機器などの火の元には十分に注意しましょう。

▽電気火災が多発中!
リチウムイオン電池、延長コード、コンセントなどから出火する火災が発生しています。身近にある電気機器や設備の確認を行いましょう。

▽火災対策例 こんなことに注意しましょう
電化製品は説明書通りに使用する
コードが傷んでいる場合やプラグが変形している場合は使用を控える
プラグはしっかりと差し込み、コードは伸ばした状態で使用する

問い合わせ:消防局予防課
【電話】044-223-2703【FAX】044-223-2795

■消防署でオリジナルカレンダーをもらおう!
「消防局2024年オリジナルカレンダー」を11月22日午後2時から市内8消防署で配布します(先着順)。はしご車などの消防車両が毎月登場。1人1部。予約、郵送はできません。カレンダーのデータは市ホームページからもダウンロードできます。 臨港・川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生消防署で 各署400人

問い合わせ:消防局庶務課
【電話】044-223-2516【FAX】044-223-2520
※詳細は市ホームページで。

■市消防音楽隊定期演奏会
市消防音楽隊とカラーガード隊「レッド・ウイングス」が市制100周年を記念した特別プログラムの演奏・演技を披露します。 1月27日土曜午後2時開演 カルッツかわさきで 1,500人
申し込み・問い合わせ:12月16日までに市ホームページで市消防音楽隊【電話・FAX】044-975-0119[抽選]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU