文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント(1)

21/37

神奈川県川崎市 クリエイティブ・コモンズ

■青少年フェスティバルのスタッフ、出店者を募集
3月10日日曜に、とどろきアリーナと等々力緑地内催し物広場で開催するフェスティバルの(1)ボランティアスタッフ(2)フリーマーケット出店者を募集します。 (1)は中学1年生~25歳30人(2)は18歳以上の人で構成する30店舗 (2)は出店料1,000円
申し込み・問い合わせ:いずれも1月29日午後5時15分までに電話、ファクス、市ホームページで、こども未来局青少年支援室【電話】044-200-2669【FAX】044-200-3931[抽選]。
※詳細は12月1日から市ホームページで。

■クリスマス・ファミリーフェスタ
ステージでの歌やタップダンスのショー、クリスマスオーナメントが作れるワークショップなど。キッチンカーやフードブースではクリスマス特別メニューの販売もあります。 12月16日土曜午前10時~午後2時 市民プラザで。

▽クリスマスイルミネーション
ツリーやフォトブースもあります。 12月2日~25日、点灯は午後4時半~9時半 屋内広場で。

問い合わせ:市民プラザ
【電話】044-888-3131【FAX】044-888-3138

■かわさき基準(KIS)認証福祉製品の展示会・セミナー
「自立支援」を中心に8つの理念で構成される市独自の基準をもとに認証された福祉製品などがそろいます。 12月22日金曜午後1時~5時 産業振興会館ホールで。

▽セミナー
(1)「介護テクノロジーの選び方・使い方」 午後1時半~2時半
(2)「高齢者関連製品安全」 午後3時10分~4時10分
(1)(2)の合間には出展者による製品の説明もあります。
申し込み、:12月21日までに市ホームページで。[事前申込制]。空席があれば当日参加も可。
申し込み・問い合わせ:経済労働局イノベーション推進部【電話】044-200-3226【FAX】044-200-3920

■かわさきジュニアベンチャースクール 体験講座
同スクールは小・中学生が対象です。アントレプレナーシップ(起業家精神など)を学びます。体験講座では富士通テクノロジーホールの見学や、アイデアの生み出し方を学ぶワークショップを行います。科学技術を用いた解決方法について考えます。 12月26日火曜午後2時~4時半 富士通本店・川崎工場で(武蔵中原駅徒歩3分) 市内在住・在学の小学4年~中学2年生
申し込み・問い合わせ:12月15日正午までに同スクールホームページで経済労働局イノベーション推進部【電話】044-200-2334【FAX】044-200-3920[抽選]。
※詳細は同スクールホームページで。

■動物たちへの年賀状コンクール
夢見ヶ崎動物公園の動物たちに年賀状を送りませんか。1月7日までに届いたものは、1月20日~28日に動物公園事務所で展示します。優秀賞3人には餌やり体験の招待券をプレゼント。
申し込み・問い合わせ:〒212-0055幸区南加瀬1-2-1夢見ヶ崎動物公園【電話】044-588-4030【FAX】044-588-4043。
※ハガキの宛先に「年賀状コンクール宛て」と明記。裏面には個人情報を記載しないでください。

■tvk(テレビ神奈川)特別番組市議会新春対談
市議会新議場で青木功雄議長と岩隈千尋副議長が新年の抱負などを語り合います。 1月3日水曜午前10時~10時15分

問い合わせ:議会局広報・報道担当
【電話】044-200-3364【FAX】044-200-3953

■民家園で福招き!お正月をあそぶ
古民家での正月飾りの展示、ミニ撮影スポット、羽根つきなどのお正月遊びなど。 1月4日木曜午前9時半~午後4時半 入園料(着物の場合は無料)
場所・問い合わせ:日本民家園【電話】044-922-2181【FAX】044-934-8652
※各催しの時間は同園ホームページで。

■二十歳(はたち)を祝うつどい
1月8日祝日に、とどろきアリーナで開催します。式典の様子は、インターネット中継でも見られます。来場の場合は事前登録が必要です。
対象:市内在住で平成15年4月2日~16年4月1日に生まれた人

問い合わせ:こども未来局青少年支援室
【電話】044-200-2669【FAX】044-200-3931
※等々力緑地一帯では交通規制を行います。車での来場や送迎はできません。詳細は12月8日ごろから対象者に送付する案内状か市ホームページで。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU