文字サイズ
自治体の皆さまへ

芸術・文化

18/35

神奈川県川崎市 クリエイティブ・コモンズ

■地域文化財の候補を募集
市では文化財保護法や県・市が定める条例で指定・登録などがされていない、おおむね50年を経た文化財を「地域文化財」として顕彰しています。文化財の管理・活用に関わる団体などから「地域文化財」の候補を募集します。
申し込み・問い合わせ:6月30日(消印有効)までに推薦書と必要書類を直接(6月28日まで)、郵送、市ホームページで〒210-8577教育委員会文化財課【電話】044-200-3305【FAX】044-200-3756。
※推薦書は市ホームページからダウンロードできます。必要書類などの詳細は問い合わせてください。

■市民アンデパンダン展 出品者を募集
6月25日~7月7日(7月1日を除く)にアートガーデンかわさきで開催する展覧会への出品者を募集します。絵画、書道、写真の3部門、1人1部門につき2点まで。同展は無審査で作品を展示する「アンデパンダン方式」で行います。最終日には講評会も。 市内で創作活動をしている13歳以上 1部門2,000円
申し込み・問い合わせ:4月25日~5月31日(消印有効)に申込書を直接、郵送、ホームページで〒212-8554幸区大宮町1310ミューザ川崎セントラルタワー5階市文化財団【電話】044-272-7366【FAX】044-544-9647。
※申込書は4月25日から区役所などで配布。

■プラチナ音楽祭参加団体を募集
9月7日土曜にミューザ川崎シンフォニーホールで開催するシニア世代による音楽祭に参加します。 市内で活動する、60歳以上(6年4月1日時点)10~60人の市民音楽団体24団体 5,000円
申し込み・問い合わせ:5月7日(必着)までに申込書(チラシ)と必要書類を直接、郵送、ファクス、メールで〒210-8577市民文化局市民文化振興室【電話】044-200-2030【FAX】044-200-3248【Eメール】25bunka@city.kawasaki.jp[抽選]。
※詳細は4月1日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで。

■橘樹(たちばな)官衙(かんが)遺跡群関連ミニシンポジウム
「橘花(たちばな)屯倉(みやけ)」について最新の研究成果を発表します。 4月27日土曜午前10時~午後5時 高津市民館で 200人
申し込み・問い合わせ:4月16日(必着)までに往復ハガキか市ホームページで〒210-8577教育委員会文化財課【電話】044-200-3306【FAX】044-200-3756[抽選]

■ミューザ川崎シンフォニーホールでの催し
▽東京交響楽団 川崎定期演奏会
指揮はサカリ・オラモ。ソプラノはアヌ・コムシ。ドボルザークや北欧の作曲家の名曲を演奏します。 4月21日日曜午後2時開演 S席8,500円~P席3,000円、25歳以下の当日券1,000円。

▽名曲全集
指揮は太田弦。管弦楽は東京交響楽団。映画「スター・ウォーズ」より「帝国のマーチ」「ルークとレイア」など。 4月28日日曜午後2時開演 1,997人 S席6,500円~C席3,500円、25歳以下の当日券1,000円。

申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール【電話】044-520-0200(午前10時~午後6時)【FAX】044-520-0103。電話かホームページでTOKYO SYMPHONYチケットセンター【電話】044-520-1511(平日午前10時~午後6時)[先着順]。
※チケットはチケットぴあ、イープラスなどでも購入できます。詳細は同ホールホームページで。

■川崎郷土・市民劇「百年への贈り物~川崎市誕生ものがたり~」
100周年記念事業
約100年前、川崎町周辺の住民は多摩川水害から発生する疫病に悩まされていました。後に初代市長となる石井泰助らが浄水場を造るまでの苦労を描きます。
日時・場所:多摩市民館…5月11日土曜、12日日曜、午後2時から。幸市民館…5月18日土曜、午前11時から、午後4時から、19日日曜午後2時から 各100人 3,000円、小学生~大学生・障害者1,000円(前売りの指定席3,500円、当日券は各300円増し)
申し込み・問い合わせ:チケット販売中。市文化財団ホームページで川崎郷土市民劇事務局【電話】044-544-3711(平日午前9時半~午後5時)【FAX】044-544-9647[先着順]。窓口や電話でのチケット販売など詳細は区役所他で配布中のチラシか同財団ホームページで。

■川崎マリエン茶道教室
初心者向け。裏千家淡交会川崎支部の講師から学べます。 6月~7年3月の第2・4水曜、午後6時~8時、全20回 川崎マリエンで 6人 月額2,000円、別途、懐紙や道具代など年間7,000円程度
申し込み・問い合わせ:5月23日までにメールで川崎港振興協会【電話】044-287-6009【FAX】044-287-7922【Eメール】jigyou.kakari@kawasakiport.or.jp[抽選]。
※詳細は同施設ホームページで。

■市制100周年記念 川崎大師薪能
川崎大師の特設舞台で能「船弁慶 前後之替」や狂言などを楽しみます。 6月28日金曜午後5時半開演 川崎大師平間寺で(川崎大師駅徒歩8分) 650人 S席6,500円、A席4,500円(A席のみ25歳以下は2,000円)。雨天時は同所信徒会館に会場変更(S席のみ入場可。A席は払い戻し)
申し込み:4月18日午前10時から。ホームページでチケットぴあ。直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール【電話】044-520-0200(午前10時~午後6時)[先着順]

問い合わせ:市文化財団
【電話】044-272-7366【FAX】044-544-9647

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU