文字サイズ
自治体の皆さまへ

風水害への備えできていますか?

3/12

神奈川県川崎市多摩区 クリエイティブ・コモンズ

近年、台風や豪雨などによる災害が全国的に増えています。いざというときに自分や家族の身を守るためには、日頃からの備えが大切です。本格的な大雨・台風シーズンを前に避難方法や備えを確認しましょう。

■マイタイムラインを作ろう!
▽マイタイムラインとは?
風水害時、「いつ」「誰が」「何をするか」を事前に整理した自分のための避難計画です。いざというとき慌てず行動できるよう、マイタイムラインを作成し風水害に備えましょう。

ステップ1:自宅周辺の災害リスクを確認
自宅周辺に洪水や土砂災害、内水氾濫のリスクがあるか確認しましょう。
ハザードマップで確認!
洪水ハザードマップ
土砂災害ハザードマップ
内水ハザードマップ

ステップ2:避難先や経路を考える
浸水の深さなどで、避難場所や避難のタイミングが変わります。自分に合わせた避難行動(分散避難)を考えましょう。

(避難場所 簡単フローチャート)
ハザードマップで自宅がある場所に色が塗られていますか?
いいえの場合自宅待機
はいの場合次の質問へ
浸水の深さが建物の最上階の床の高さを上回りますか?
いいえの場合垂直避難 建物の上階に避難し、安全を確保しましょう。
はいの場合次の質問へ
原則自宅外へ避難が必要
安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚・知人宅に避難できますか?
いいえの場合市が開設する避難所へ避難
はいの場合親戚・知人宅へ避難

ステップ3:マイタイムライン作成
災害リスクや避難先を踏まえ、自分や家族の状況に合わせたマイタイムラインを作成しましょう。記入シートや作成のポイントは、市ホームページで。

(マイタイムラインイメージ)
守(まも)る家(け)の場合
娘(1歳)がいる3人家族。犬を飼育。一軒家の自宅は、2階の床下まで洪水のリスクがある。
親戚の家へ

日頃~3日前
気象情報もこまめにチェック。ハザードマップも再確認。

2日前
会社・保育園の対応を確認
おむつ・粉ミルク・水を多めに買う
実家に連絡
ペットホテルに問い合わせてみる

前日
いつも遊ぶおもちゃを用意(子どものストレス対策!)
大事なものを2階にあげる

当日
保育園にお迎え
実家に到着 非難の前に、ブレーカーを落としてガスの元栓もしめよう
避難完了!

▽かわさき防災アプリが便利!
ハザードマップ、避難所などの情報が確認できます。

■避難のタイミング
▽警戒レベル4までに必ず避難!
高齢者などの避難に時間がかかる人は警戒レベル3で避難しましょう。
警戒レベル1 新たな避難情報等:早期注意情報(気象庁)
警戒レベル2 新たな避難情報等:大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)
警戒レベル3 新たな避難情報等:高齢者等避難(こうれいしゃとうひなん)
警戒レベル4 新たな避難情報等:避難指示(ひなんしじ)
警戒レベル4までに必ず避難
警戒レベル5 新たな避難情報等:緊急安全確保(きんきゅうあんぜんかくほ)
詳細は市ホームページで

■持ち出し品を確認しよう!
▽最低3日分(できれば7日分以上)の備蓄を!
一例を紹介
飲料水、非常食
薬、歯ブラシ、携帯トイレ
マスク、手指用アルコール消毒液、体温計
現金、保険証
ヘルメット、軍手
携帯電話、モバイルバッテリー、ラジオ、懐中電灯
上着、下着・靴下
ティッシュ、タオル、衛生用品、ゴミ袋
※各家庭の事情に合わせたものを用意しましょう

非常時に役立つ持ち出し品を紹介します。市が発行している防災情報冊子「備える。かわさき」に持ち出し品の詳細が載っています。

▽水洗トイレが使用できない場合に備え、携帯トイレを備蓄!
1人1日5回を最低3日分(できれば7日分以上)備蓄しましょう。
詳細は市上下水道局ホームページで

問い合わせ:区役所危機管理担当
【電話】044-935-3146【FAX】044-935-3391

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU