文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集(1)

4/25

神奈川県平塚市

◆市内の小・中学校で働きませんか
採用:令和6年4月以降
定員:介助員数人(選考)
内容:特別支援学級などで障がいのある児童・生徒の介助をします
応募方法:市ウェブや子ども教育相談センター(浅間町4-39【電話】36-6012)にある申込書に写真を貼り、本人が直接、同センターへ。

◆廃棄物対策審議会の委員
任期:令和6年4月1日から2年間
対象:次の条件を全て満たす方2人(選考)
(1)市内に1年以上在住
(2)4月1日時点で高校生を除く18~75歳で、他の付属機関の委員でない
(3)年3回程度ある平日の会議に出席できる―など
応募方法:市ウェブや各公民館・図書館、本館5階の環境政策課(【電話】21-9762【FAX】21-9603【E-mail】)kankyo-s@などにある応募用紙を、郵送・ファクス・メールまたは直接、1月5日(金)午後5時までに、同課へ。

◆女性の無料法律相談会
親権や養育費など、夫婦関係にまつわることを女性弁護士に相談できます。未就学児の保育があります。
日時:令和6年1月22日(月)(1)午前9時30分(2)10時20分(3)11時10分(4)午後0時50分(5)1時40分(6)2時30分(7)3時20分(各回40分)
場所:本館7階人権・男女共同参画課で受け付け
対象:同相談会に参加したことのない市内在住・在勤・在学の女性
定員:各回1人(抽選)
応募方法:氏名(ふりがな)・電話番号・(1)~(7)のうち来所できる全ての時間(保育希望の場合は子どもの人数・氏名・年齢も)を、電話・ファクス・メールまたは直接、1月15日(月)午後5時までに、人権・男女共同参画課(【電話】21-9861【FAX】21-9756【E-mail】danjo@へ。(e)

◆市民大学講座 舌で読む文学のフルコース
食にまつわる文学作品を、東海大学の講師が解説します。
日時:令和6年1月16日、2月20日、3月12日の火曜日、全3回、午前10時~11時30分
場所:中央公民館
対象:市内在住・在勤で18歳以上の方
定員:40人(抽選・初めての方を優先)
費用:300円
応募方法:中央公民館(〒254-0047 追分1-20【電話】34-2111【E-mail】chuo-k@)にある申込書を直接、または必要事項・講座名「日本文学講座」・年齢を、はがき・メールで、令和5年12月20日(水)までに、同館へ。(e)

◆防災さんぽ おおかみキャンプ編(手話通訳)
大神地区周辺の防災スポットをガイドと巡ります。キャンプ用品の紹介もします。
日時:12月16日(土)午前9時~正午
雨天中止。
場所:平塚大神THE OUTLETS(ジ アウトレット)公園(大神8-1-1付近)集合、ジ アウトレット湘南平塚(大神8-1-1)解散。
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人(先着)
持ち物:筆記用具・飲み物
応募方法:電話または直接、12月6日(水)から、本館3階の災害対策課【電話】21-9734へ。

◆防災講演会
「わくわくさん」でおなじみの久保田雅人さんが講師です。
日時:令和6年1月13日(土)午後2時~3時
場所:美術館
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:50組(先着順・2人1組)
持ち物:はさみ・新聞紙1枚
応募方法:電話または直接、令和5年12月4日(月)午前9時から、本館3階の災害対策課【電話】21-9734へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU