文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康と福祉(1)

12/21

神奈川県平塚市

◆公共施設で障がい者手帳アプリが使えます
12月15日(金)から、市役所の駐車場や体育館などの公共施設の利用時に、障がい者手帳アプリ「ミライロID」の画面を受付などに見せると利用料の減免が受けられます。対象施設など、詳しくはミライロIDウェブをご覧ください。

問い合わせ:障がい福祉課
【電話】21-8774

◆講座 シニア向けスマートフォン体験セミナー
デジタル社会への第一歩を踏み出しませんか。マイナンバーカードの申請方法も説明します。
日時:令和6年2月13日(火)午後1時30分~4時
場所:本館4階410会議室
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:20人(抽選・初めての方を優先)
応募方法:講座名・必要事項・年齢・スマートフォンの有無を、はがき・ファクス・メールまたは直接、1月26日(金)までに、本館7階のデジタル推進課(【電話】21-8792【FAX】21-9756【E-mail】joho@へ。(電子申請システム)

◆訪問型産後ケア
令和6年1月4日(木)から、出産後4カ月未満の方を対象に、アウトリーチ(訪問型)の産後ケアを始めます。7回のケアのうち、訪問型のサポートは3回までです。出産後、電子申請システムで申し込んでください。

問い合わせ:ひらつかネウボラルームはぐくみ
【電話】59-9570

◆やさしい相続・遺言講座(手話通訳)
行政書士が講師をします。
日時:令和6年1月19日(金)午後2時~3時30分
場所:中央図書館
定員:40人(先着順)
要約筆記もあります。
応募方法:講座名・氏名・連絡先を、電話・ファクスで、令和5年12月20日(水)午前9時から、中央図書館(【電話】31-0428【FAX】31-9984)へ。

◆いのちと暮らしの総合相談会
専門職員に、心の病や経済的な悩みなどを相談しませんか。専門職員には、精神科医・司法書士・社会保険労務士・精神保健福祉士・臨床心理士・保健師らがいます。
日時:令和6年1月20日(土)午後2時・3時(各回50分)
場所:中央公民館
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:各回3組(先着順)
応募方法:必要事項・希望時間・人数・相談内容を、電話・メールで、福祉総務課(【電話】21-8779【E-mail】fukushi@)へ。

◆認知症サポーター養成講座
認知症の方への対応方法を学び、理解を深めませんか。講座修了後には、認知症サポーターの証しとしてオレンジリングピンバッジがもらえます。
日時:令和6年1月30日(火)午前10時~11時30分
場所:大原公民館(大原1-15)
対象:市内在住・在勤の方
定員:20人(先着順)
持ち物:筆記用具・飲み物・マスク
応募方法:電話で、高齢者よろず相談センターまつがおか(【電話】35-4465)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU