文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集

4/25

神奈川県平塚市

◆電子申請をしやすく
今号から電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))の応募には、文末に(e)マークを掲載します。上の2次元コードから電子申請システムのトップページにアクセスできます。

◆野良猫の不妊去勢手術の費用を補助
野良猫は年に2・3回、一度に5匹ほど子猫を産みます。不妊去勢手術で繁殖を抑え、野良猫の増加によるふん尿被害などを軽減できます。
対象:市内に生息する健康状態の良い野良猫
補助上限額:1匹につき、メスは4000円・オスは2000円
市内在住の方や市内自治会の会長が申請し、県内の動物病院で手術を受けさせてください。
応募方法:市ウェブや各公民館、本館5階の環境保全課【電話】23-9969にある申込書を、郵送または直接、手術前に、同課へ。(e)

◆男女共同参画推進協議会の公募委員
任期:6月1日(木)から2年間
対象:次の条件を全て満たす方1人(選考)
(1)市内に1年以上在住
(2)6月1日時点で高校生を除く18~75歳で他の付属機関の委員でない
(3)市女性問題懇話会・湘南ひらつか女性プラン推進協議会・女性プラン検討会・湘南ひらつか男女共同参画推進協議会・ひらつか男女共同参画推進協議会の委員経験者でない など
応募方法:市ウェブや各公民館・図書館、本館7階の人権・男女共同参画課【電話】21-9861【FAX】21-9756【E-mail】danjo@にある申込書を、郵送・ファクス・メールまたは直接、4月7日(金)~5月9日(火)に、同課へ

◆木造住宅の耐震相談会
昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建てられた木造住宅の耐震化を、建築士に相談できます。市の補助制度なども説明します。
日時:令和5年5月10日(水)午前9時・10時・11時(各回1時間)
場所:本館3階302会議室
対象:市内木造住宅の所有者または居住者、各回5組(先着順)
応募方法:電話または直接、本館6階の建築指導課【電話】21-9731へ

◆美術館協議会委員
任期:8月1日(火)から2年間
対象:次の条件を全て満たす方1人(選考)
(1)市内に1年以上在住
(2)8月1日時点で高校生を除く18~75歳で、他の付属機関の委員でない
(3)平日の会議に出席できる など
応募方法:美術館ウェブや美術館【電話】35-2111にある申込書を、本人が直接、4月7日(金)午前9時30分~5月7日(日)午後5時に、同館へ

◆ツインシティ大神地区の都市計画変更案を紹介
まちづくりの進み具合を踏まえて、都市計画道路や用途地域などの変更案を取りまとめました。これらの案の閲覧・縦覧と公聴会をします。

(1)県都市計画道路素案の閲覧
(2)市都市計画道路・用途地域原案の縦覧
(3)地区計画原案の縦覧
日時:4月10日(月)~5月1日(月)の平日午前8時30分~午後5時
場所:本館6階まちづくり政策課
期間中に(1)(2)は公述の申し出(3)は意見の申し出ができます。

(4)公聴会
日時:5月23日(火)午後7時~9時
場所:大神公民館(大神2391-1)
(1)(2)の公述の申し出がない場合は開きません。
応募方法:公述・意見の申し出は、市ウェブや本館6階のまちづくり政策課【電話】21-8781【FAX】21-9769【E-mail】machi-s@にある申出書・意見書を、郵送・ファクス・メールまたは直接、同課へ

◆ガイドと巡る文化資源
徳川家康ゆかりの善徳寺(南原3-2-7)などを巡る「中原御殿跡周辺を歩く」コースです。
日時:4月23日(日)午前9時30分~午後0時30分(荒天中止)
場所:日枝神社(中原3-20-16)集合、笹尾家住宅長屋門(南原3-2-18)解散
距離:約4キロメートル
定員:20人(先着順)
費用:300円、中学生以下は無料
応募方法:コース名・全員の必要事項を、はがき・ファクス・メールで、4月8日(土)から、社会教育課【電話】35-8124【FAX】34-5522【E-mai】k-shakai@へ

◆農業体験で引きこもりの自立を支援
米作りなどの農作業を通して、自立を支援します。体験だけでなく、就職を目指すこともできます。まずは説明会に参加しませんか。
日時:4月27日(木)午後2時~4時
場所:崇善公民館(見附町1-8)
対象:中学生を除く15歳以上の引きこもり状態の方25人(先着順)
応募方法:必要事項・人数を、電話・メールで、ぜんしん【電話】23-1177【E-mail】info@zenshinnpo.sakura.ne.jpへ

◆防災ラジオの有償配布
防災行政無線の放送内容を屋内で聞くことのできるラジオです。
対象:初めて申し込む市内在住の方・市内事業所の代表者
定員:100台(先着順・1世帯または1事業所につき1台)
費用:2500円
応募方法:市ウェブや各公民館、本館4階の危機管理課【電話】21-9863にある申込書を、郵送または直接、同課へ

◆はたちのつどいの実行委員になりませんか
20歳を迎える方の代表として、思い出に残るオリジナルな式典をつくります。式典の内容や会場装飾、パンフレットのデザインなど運営全般に携わります。5月下旬から月に1回程度、実行委員会議を開きます。会議以外にも自主的に集まって企画の準備などをすることもあります。
対象:市内在住で平成15年4月2日~16年4月1日生まれの方10人
応募方法:必要事項・生年月日を、電話・メールで、令和5年4月21日(金)までに、青少年課【電話】71-5950【E-mail】seishonen@へ。メールは件名を「平塚市はたちのつどい実行委員会希望」に

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU