文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康と福祉

11/20

神奈川県平塚市

◆認知症サポーター養成講座
認知症への知識を深め、対応方法を学びませんか。
日時:7月13日(木)午後1時30分~3時
場所:南原公民館(南原2-15-1)
対象:市内在住・在勤の方20人(先着順)
持ち物:筆記用具・飲み物
応募方法:電話で、高齢者よろず相談センターごてん(【電話】31-6957)へ

◆大人のためのオーラルケア講座
健康な歯を保つためのケア方法を紹介します。
日時:7月21日(金)午後1時30分~3時
場所:保健センター
対象:市内在住・在勤の方20人(先着順)
持ち物:歯ブラシ
応募方法:電話または直接、健康課(【電話】55-2111)へ

◆家族介護リフレッシュ
腰痛肩こり予防プログラムで日頃の疲れを癒やしませんか。
対象:市内在住で家族の介護をしている方。抽選

(1)
日時:7月3日(月)午前9時30分~午後0時30分
場所:南部福祉会館(袖ケ浜20-1)
定員:6人
(2)
日時:7月4日(火)午前9時30分~午後0時30分
場所:リフレッシュプラザ平塚(大神3344-4)
定員:6人
(3)
日時:7月7日(金)午前9時30分~午後0時30分
場所:福祉会館
定員:9人
(4)
日時:7月7日(金)午後1時30分~午後4時30分
場所:福祉会館
定員:9人
(5)
日時:7月12日(水)午前9時30分~午後0時30分
場所:福祉会館
定員:6人

応募方法:電話で、土・日曜日を除く各開催日の3日前までに、福祉会館(【電話】33-3100)へ

◆名画会 ローマの休日
日時:7月23日(日)午後1時~3時10分
場所:西部福祉会館(公所868)
対象:市内在住で60歳以上または障がい者手帳をお持ちの方
定員:50人(先着順)
持ち物:室内履き
応募方法:電話または直接、6月17日(土)午前9時から、西部福祉会館(【電話】50-5525)へ

◆自分史上最高のからだへ「からだ」改善計画
スポーツジムRIZAP(ライザップ)のトレーナーが、運動と食事を指導します。
日時:9月2日・9日・16日、10月14日・28日、11月11日・25日、令和6年3月9日の土曜日と令和5年9月23日(祝)、全9回、午前9時30分~11時30分
場所:保健センター
対象:全9回に参加でき、次の条件を全て満たす方25人(抽選・腹囲と体格指数の条件を両方満たす
方を優先)
(1)市内在住・在勤で昭和38年4月2日~平成5年4月1日生まれ
(2)令和5年度か4年度の健診結果で腹囲が男性は85センチメートル・女性は90センチメートル以上または体格指数(BMI)が25以上
(3)医師から運動や食事を制限されていない
(4)(2)の健診結果と教室終了1年後の健診結果の写しを提出できる
(5)スマートフォンかタブレットを持っている
持ち物:筆記用具・室内用運動靴・飲み物・タオル、お持ちの方は運動マット
費用:2万4000円
応募方法:令和5年度か4年度の健診結果の写しを添え、(e)で7月20日(木)まで

問い合わせ:健康課
【電話】55-2111

◆フレイルサポーター養成講座
フレイルチェックの測定などを学び、フレイルサポーターとして活動しませんか。
日時:7月12日・19日・26日の水曜日、全3回、午後2時~4時
場所:
・12日…本館5階519会議室
・19日・26日…ひらしん平塚文化芸術ホール
対象:市内在住の方25人(先着順)
持ち物:筆記用具・飲み物
応募方法:電話で、保険年金課(【電話】72-7266)へ

◆日本赤十字社の講習会
各講習の最後に検定試験があります。
日時:7月22日(土)・29日(土)・30日(日)、午前9時30分~午後5時30分
各講座全3回((2)の22日は2時40分から・(3)は29日と30日の全2回)
場所:中央公民館
対象:全ての回に参加できる、(1)(3)は中学生を除く15歳以上の方20人(2)は赤十字ベーシックライフサポーター認定証をお持ちの方10人(抽選・市内在住・在勤・在学の方を優先)
費用:
(1)救急法基礎と救急法救急員の養成…3300円
(2)救急法救急員の養成…1800円
(3)幼児安全法支援員の養成…1900円
応募方法:講座名・必要事項・生年月日((2)は以前に取得した認定証の両面の写しも)を、(1)(3)ははがき・メール(2)は封書で、6月30日(金)までに、福祉総務課(【電話】21-9862【E-mail】fukushi@)へ。(2)の希望者で認定証をなくした方は、事前に日赤神奈川県支部(【電話】045-681-2123)で再発行の手続きをしてください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU