必要事項:郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号。メールで応募する場合は@以下にcity.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください。
(e)…電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))でも応募できます。右の2次元コードからアクセスできます。
※2次元コードは本紙をご覧ください。
◆博物館
◇秋期特別展 お家(うち)をまわる子育て地蔵
市内各地の家を回っていた子育て地蔵と、庚申講(こうしんこう)や大会(おおがい)念仏など家や地域を回っていた講の道具などを紹介します。
日時:10月19日(土)~12月22日(日)
場所:特別展示室
・特別展展示解説
見どころを学芸員が紹介します。
日時:10月26日(土)午前10時~11時
場所:特別展示室
・特別展記念講演会
廻(まわ)り地蔵とその周辺「めぐり」のフォークロア
家々を回る廻り地蔵の習俗は全国的に見られます。廻り地蔵を中心に、モノが地域内をめぐる民俗信仰を、成城大学名誉教授の松崎憲三さんが話します。
日時:11月9日(土)午後1時30分~3時
場所:講堂
定員:80人(当日先着順)
◇市指定重要文化財展
修復された正福寺木造薬師如来立像などを公開します。
日時:10月4日(金)~11月4日(休)
場所:寄贈品コーナー
問い合わせ:社会教育課
【電話】35-8124へ
◇神奈川プラネタリウム大集合
日時:11月17日(日)まで
場所:情報コーナー
◇ろばたばなし
日時:10月20日(日)午後3時15分~3時45分
場所:展示室内「相模の家」
◇高根・上山下の石仏めぐり
石仏を調べる会が案内します。
日時:11月3日(祝)午前9時30分~午後0時30分
雨天の場合は講堂。
定員:15人(抽選・市内在住の方を優先)
応募方法:イベント名・日時・全員の必要事項を、往復はがきで、10月18日(金)までに、博物館へ。(e)は21日(月)まで
◇考古学入門講座 遺跡散歩
全3回。
定員:20人(抽選・市内在住の方を優先)
(2)(3)は約5キロメートル歩きます。雨天の場合は講堂で講義をします。
(1)ガイダンス
日時:10月27日(日)午前10時~正午
場所:講堂
(2)現地「四之宮周辺」
日時:11月24日(日)午前9時~午後1時
(3)現地「金目周辺」
日時:12月22日(日)午前9時~午後1時
応募方法:イベント名・全員の必要事項を、往復はがき(1通で2人まで)で、10月16日(水)までに、博物館へ。(e)は18日(金)まで
◇星を見る会
月、木星、土星、秋の星を見よう
日時:11月15日(金)午後7時~8時30分
雨天曇天中止。
場所:屋上
定員:80人(抽選・市内在住の方を優先)
応募方法:イベント名・日時・全員の必要事項を、往復はがき(1通で4人まで)で、11月1日(金)までに、博物館へ。(e)は3日(祝)まで
◇プラネタリウム
時間:各50分
定員:各70人(当日先着順・投影日の午前9時から博物館の受付で整理券を配布)
費用:200円、18歳未満と65歳以上の方は無料。65歳以上の方は年齢の分かるものをお持ちください
(1)一般向け リフトオフ!ロケット打ち上げを見よう
日時:10月27日までの土・日曜日、午前11時・午後2時(土曜日は2時だけ)
(2)幼児向け すいせいゴエモンのぼうけん
日時:12月28日までの土曜日、午前11時
(3)特別投影 星空散歩 10・11月の星空
日時:10月6日(日)午後3時30分
(4)特別投影 星空タイムトラベル 歴史を騒がせた彗星(すいせい)
日時:10月12日(土)午後3時30分
問い合わせ:博物館
〒254‒0041 浅間町12‒41
【電話】33‒5111【FAX】31‒3949
休館日:7・15・21・28日
<この記事についてアンケートにご協力ください。>