『銀の匙(さじ)』の作家・中勘助。大正13(1924)年から約8年、現在の龍城ケ丘付近に居を構えました。昭和7(1932)年、平塚でのつれづれの記に詩や短歌を織り交ぜた『しづかな流(ながれ)』を発行しました。中勘助の居住100年を記念したイベントを開きます。休館日などは、各施設ウェブをご覧ください。
◆記念講演andコンサート
「中勘助の贈り物」と題した講演と、『しづかな流』の詩を基に作曲した曲を、歌(テノール)とピアノで演奏します。
日時:11月9日(土)午後1時30分~3時30分
場所:美術館(西八幡1-3-3)
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:150人(先着順・未就学児は入場できません)
応募方法:中勘助を知る会のウェブにある申込書を、郵送・メールで、10月5日(土)午前8時30分から、〒254-0013 田村2-4-11 中勘助を知る会の大藏(おおくら)【電話】55-6825【E-mail】kamidouzono@mub.biglobe.ne.jpへ。上の2次元コードからもアクセスできます
※2次元コードは本紙をご覧ください。
◆中勘助の小宇宙『銀の匙』と『しづかな流』
二つの著作の関連資料を展示します。中勘助の、繊細で豊かな感性を通して、作品へのこだわりと平塚での作家活動の一端を紹介します。
日時:10月5日~11月10日(日)
場所:美術館
問い合わせ:美術館
【電話】35-2111
◆中勘助が平塚に居を構えて100年
中勘助に関連する本などを展示します。
日時:11月1日(金)~12月3日(火)
場所:中央図書館(浅間町12-41)
問い合わせ:中央図書館
【電話】31-0428
◆中勘助と鳥、の物語
『しづかな流』の詩や随筆を基に、中勘助が平塚で過ごした時期の海岸地区の自然を紹介します。
日時:11月23日(祝)~令和7年1月13日(祝)
場所:博物館(浅間町12-41)
問い合わせ:博物館
【電話】33-5111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>