文字サイズ
自治体の皆さまへ

博物館ワーキンググループの年間会員

10/21

神奈川県平塚市

抽選。
対象:市内在住の方を優先
詳しくは、博物館ウェブをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。

◆天体観察会
天体の観察方法や天体写真の撮影方法を学びます。
日時:月1・2回、土・日曜日の夕方~夜。平日にも活動する場合があります
対象:中学生以上の方
定員:10人

◆民俗探訪会
野外と室内の活動を通して、地域の習俗などを学びます。
日時:毎月第3水曜日、午後1時30分~4時
定員:5人

◆石仏を調べる会
市内の石仏マップや調査報告書などを作ります。
日時:毎月第2・4木曜日、午前9時30分~午後3時
定員:5人

◆平塚の空襲と戦災を記録する会
聞き取り調査などをします。
日時:月1回土曜日、午後1時30分~4時30分
対象:パソコンの基本操作ができる方
定員:10人

◆古文書講読会
博物館にある古文書をグループで講読し、記録・発表します。
日時:毎週金曜日、午前10時~午後3時
定員:5人

◆生き物ズームプロジェクト
総合公園で観察などをします。
日時:月1回原則日曜日、午前9時30分~11時30分。午後に活動する場合があります
対象:小学校4年生以上の方
定員:10人(小学生は保護者同伴)

◆祭りばやし研究会
体験的に祭りばやしを学びます。
日時:月1回土曜日、午後4時30分~6時
毎月第3金曜日、5時30分~6時30分に自由参加の練習もあります。
定員:5人(小学生以下は保護者同伴)

◆聞き書きの会
市内に長く住む方に青少年時代の体験談を聞き取り、聞き書き集にまとめます。
日時:毎月第2火曜日、午前10時~正午。第4火曜日にも活動する場合があります。
対象:パソコンの基本操作ができる方
定員:5人

◆展示解説ボランティアの会
展示コーナーの解説をします。
日時:
・定例会…毎月第1・3木曜日の午前9時30分~正午
・当番日…週1回午前9時30分~午後4時
定員:10人

◆古代生活実験室
古代の土笛の製作や演奏、エゴマの栽培などをします。
日時:月1回木曜日、午前10時~午後3時
定員:10人

◆地域史研究ゼミ
地域史料を読み、共同研究します。
日時:月1回土曜日、午前10時~正午
対象:古文書が読める方
定員:5人

◆平塚の古代を学ぶ会
「五領ケ台貝塚」の資料を再検討し、縄文時代への理解を深め、調査報告書を作ります。
日時:月1回原則日曜日、午前10時~午後3時
定員:10人

◆東国史跡踏査団
明治時代の地図を見ながら市内外を歩き、遺跡の立地や環境を記録します。
日時:月1回土曜日
定員:10人

◆流星観察会
各会員の家庭に設置したカメラで流星を捉え、流星のふるさと探しをします。
日時:月1回、土・日曜日の夕方~夜
対象:中学生以上の方
定員:20人

◆地球科学野外ゼミ
地層や岩石などを観察し、大地の成り立ちを調べます。
日時:月1回土曜日または日曜日
・野外観察会…午前9時~午後5時など
・博物館内…午前10時~正午または午後1時30分~3時30分
対象:中学生以上の方
定員:5人

応募方法:必要事項・年齢・希望するグループを、往復はがきで、3月15日(金)までに、〒254-0041 浅間町12-41 博物館【電話】33-5111へ。(e)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU