◆くすの木体操を楽しもう
楽しく体を動かします。くすの木体操は、誰もが簡単に健康づくりができるように考えられた、市のご当地体操です。(2)(3)は体操の前に、保健師が高血圧の予防方法を話したり、希望者の血圧測定をしたりします。
時間:午後1時30分~3時
対象:市内在住の方。当日先着順
持ち物:飲み物・タオル・バスタオルまたはヨガマット・室内用運動靴、お持ちの方は健康サポート手帳。(2)(3)は筆記用具も
(1)講習会
日程:5月30日(木)
場所:大原公民館(大原1-15)
(2)教室
日程:5月31日(金)
場所:なぎさふれあいセンター(袖ケ浜20-1)
(3)教室
日程:6月4日(火)
場所:横内公民館(横内2506)
問い合わせ:健康課
【電話】55-2111
◆医療的ケア児の保育所入所事前申請
令和7年4月に市内の公立保育所などへ入所を希望する、医療的ケアが必要なお子さんは、医療的ケアの事前申し込みができます。必要な書類などを本館1階の保育課で案内するので、5月31日(金)までに、同課で相談してください。
問い合わせ:保育課
【電話】21-9612
◆初めてのスマホ体験講座
スマートフォンを持っていない方または、持っているけれど活用できていない方に向けた講座です。基本の操作などの使い方を知って、苦手意識をなくしませんか。福祉
場所:会館(追分1-43)
対象:市内在住で60歳以上の方。抽選
持ち物:(2)(3)はスマートフォン
(1)スマホ入門編
スマートフォンは貸し出します。
日時:5月28日(火)午後2時~4時
定員:10人
(2)スマホ入門編(アンドロイド)
日時:5月29日(水)午前10時~正午
定員:10人
(3)スマホ入門編(アイフォーン)
日時:5月29日(水)午後2時~4時
定員:5人
応募方法:必要事項・年齢・講座名((1)~(3)のいずれかも)を、電話・ファクス・メールまたは直接、5月7日(火)午前9時〜17日(金)午後5時に、福祉会館【電話】33-2333【FAX】33-6588【E-mail】kaikan@hiratsukasyakyo.netへ
◆骨密度を測りませんか
足のかかとに超音波を当てて、骨密度を測定します。
日時:5月30日(木)午前10時~午後4時
場所:美術館(西八幡1-3-3)
対象:市内在住・在勤・在学で、骨粗しょう症の治療中でない20歳以上の方
定員:100人(先着順)
素足になりやすい服装でお越しください。
応募方法:電話で、5月8日(水)から、健康課【電話】55-2111へ。(e)
◆スキマ時間でちょいトレ 肩こり予防編
運動不足と感じていても、何から始めたら良いか分からない方らに、椅子に座ってできる運動を中心に教えます。オンラインで開きます。安全な場所で、動きやすい服装で参加しましょう。
日時:6月22日(土)午前10時~11時
対象:市内在住・在勤で次の条件を全て満たす20~64歳の方60人(先着順)
(1)医師から運動を制限されていない
(2)Zoomで講座を受講できる
応募方法:(e)で、健康課【電話】55-2111へ
◆乳がん検査を受けましょう
早期発見のために検査を受けませんか。検査内容はマンモグラフィー(2方向)・エコー・視触診です。結果は当日に分かります。
日時:6月23日(日)午前9時~正午
場所:市民病院(南原1-19-1)
定員:26人(先着順)
費用:1万4300円
応募方法:市民病院ウェブで、5月3日(祝)午前8時30分から、応募してください
問い合わせ:医事課
【電話】32-0015
◆笑いヨガ教室
楽しく笑って免疫力をアップしましょう。
日時:5月27日(月)午後1時30分~3時
場所:なぎさふれあいセンター(袖ケ浜20-1)
対象:市内在住の方
定員:100人(当日先着順)
持ち物:飲み物・タオル・室内用運動靴、お持ちの方は健康サポート手帳。動きやすい服装でお越しください
問い合わせ:健康課
【電話】55-2111
◆元気応援ポイント説明会
趣味を生かしたさまざまな活動で、健康づくりや社会貢献をしませんか。
日時:5月17日(金)午前10時~11時
場所:南部福祉会館(袖ケ浜20-1)
対象:市内在住で65歳以上の方
問い合わせ:福祉会館
【電話】33-3100
◆湘南ひらつか福祉事業所合同説明会
各福祉事業所のブースで活動内容が聞けます。障がい基礎年金・福祉サービス制度の学習会もあります。
日時:5月24日(金)午前10時~午後1時
場所:トッケイセキュリティ平塚総合体育館(大原1-1)
対象:障がいのある方と家族
問い合わせ:福祉ショップありがとうの高橋
【電話】090-3815-7541
<この記事についてアンケートにご協力ください。>