文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康と福祉

11/23

神奈川県平塚市

◆原子爆弾被爆者への慰問金の申請
6月1日現在、市内在住で被爆者健康手帳をお持ちの方に、年額5000円を支給します。令和5年度に支給を受けた方は申請不要です。
応募方法:市ウェブや本館1階の福祉総務課【電話】21-9862にある申請書・被爆者健康手帳の写し・振込先の通帳またはキャッシュカードの写しを、郵送または直接、令和7年3月31日(月)までに、同課へ

◆元気応援ポイント説明会
趣味を生かした活動で、健康づくりや社会貢献をしませんか。活動するとポイントがたまります。
日時:6月12日(水)午後2時~3時
場所:福祉会館(追分1-43)
対象:市内在住で65歳以上の方

問い合わせ:福祉会館
【電話】33-3100

◆終活講座もしバナゲームandエンディングノート
自分の「もしも」の時を考えるカードゲーム体験や、エンディングノートの説明などをします。参加した方に、平塚市版エンディングノート「わたしのノート」をプレゼントします。
日時:6月18日(火)午前10時~11時30分
場所:南部福祉会館(袖ケ浜20-1)
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:20人(先着順)
応募方法:電話または直接、6月8日(土)午前9時から、南部福祉会館【電話】21-3370へ

◆オーラルフレイルの予防セミナー
口の健康と体のつながりを話します。オーラルフレイルの予防体験もできます。
日時:7月18日(木)午後2時~4時
場所:ひらしん平塚文化芸術ホール(見附町16-1)
対象:市内在住・在勤の方
定員:100人(先着順・65歳以上の方を優先)
持ち物:筆記用具・飲み物
応募方法:電話で、保険年金課【電話】72-7266へ

◆親族向け 成年後見制度セミナー
将来、親族に成年後見制度の利用が必要になったときに備え、後見人の仕事内容や申立書類の書き方などを説明します。
日時:7月10日(水)午前10時~正午
場所:平塚栗原ホーム(立野町31-20)
対象:市内在住の方または制度を必要とする本人が市内在住の方の親族
定員:30人(先着順)
持ち物:筆記用具
応募方法:電話で、6月10日(月)午前9時から、市成年後見利用支援センター【電話】35-6175へ

◆家族介護リフレッシュ
腰痛肩こり予防プログラムで、日頃の疲れを癒やしませんか。介護者同士での情報交換もできます。
対象:市内在住で家族の介護をしている方。抽選

(1)6月17日(月)午前9時30分~午後0時30分
場所:福祉会館(追分1-43)
定員:12人

(2)6月17日(月)午後1時30分~4時30分
場所:福祉会館
定員:9人

(3)6月19日(水)午前9時30分~午後0時30分
場所:西部福祉会館(公所868)
定員:9人

(4)6月27日(木)午前9時30分~午後0時30分
場所:南部福祉会館(袖ケ浜20-1)
定員:6人

応募方法:電話で、土・日曜日を除く各開催日の3日前までに、福祉会館【電話】33-3100へ

◆自分でできる腰痛対策
日時:6月25日(火)午後1時30分~2時30分
場所:福祉会館(追分1-43)
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:9人(抽選)
持ち物:バスタオルまたはヨガマット・飲み物・タオル。動きやすい服装でお越しください
費用:500円
応募方法:必要事項・年齢を、電話・ファクス・メールまたは直接、6月10日(月)午前9時〜21日(金)午後5時に、福祉会館【電話】33-2333【FAX】33-6588【E-mail】kaikan@hiratsukasyakyo.netへ

◆65歳以上の方の介護保険料が変わります
令和6年度~8年度の保険料基準額(第5段階)が、年額で7万32円に変わります。各保険料段階など、詳しくは市ウェブをご覧ください。

問い合わせ:介護保険課
【電話】71-5238

◆高齢者のための相続講座
相続の知識を税金・遺言・生前贈与などのさまざまな観点から学びます。
日時:6月28日(金)午後1時~3時
場所:福祉会館(追分1-43)
対象:市内在住で60歳以上の方
定員:30人(抽選)
応募方法:必要事項・年齢を、電話・ファクス・メールまたは直接、6月10日(月)午前9時〜21日(金)午後5時に、福祉会館【電話】33-2333【FAX】33-6588【E-mail】kaikan@hiratsukasyakyo.netへ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU