◆市民アカデミー お仕事体験「伝える仕事」
人に「伝える仕事」をテーマに、広報紙やタウン紙、テレビなどに関わる、さまざまな職業を学びます。
日時:8月17日・24日、9月7日の土曜日、全3回、午後2時~4時(8月17日は午前10時~11時30分)
場所:中央公民館
対象:市内在住の小学校4〜6年生と保護者
定員:15組(抽選・初めての方を優先)
応募方法:〒254-0047 追分1-20 中央公民館【電話】34-2111【E-mail】chuo-k@にある応募用紙を、直接、または必要事項・講座名「伝える仕事」・子どもの年齢を、はがき・メールで、8月7日(水)までに、同館へ。(e)
◆交通安全ポスターコンクールに応募しよう
子どもの交通事故を防止するために、交通安全の意識やマナーを高めるポスターを描きませんか。応募者全員に記念品を贈ります。各部門の金賞の中から最優秀賞を選びます。11月23日(祝)に開く表彰式で入賞者を表彰します。テーマや作品の規格など、詳しくは市ウェブをご覧ください。
部門:
(1)幼児の部
(2)小学生・低学年の部
(3)小学生・中学年の部
(4)小学生・高学年の部
(5)中学生の部
対象:
(1)…市内の幼稚園・認定こども園・保育所に在園する4歳以上の幼児
(2)~(4)…市内在学の小学生
(5)…市内在学の中学生
応募方法:作品を、各園・学校の指定する日までに、各園・学校へ
問い合わせ:交通政策課
【電話】21-9840
◆地域公共交通活性化協議会の市民委員
任期:10月上旬から3年間
対象・定員:次の条件を全て満たす方2人(選考)
(1)市内に1年以上在住
(2)10月1日時点で高校生を除く18~75歳で、平日に開く会議に出席できる
(3)市の他の付属機関などの委員ではない―など
応募方法:市ウェブや各公民館・図書館、市民活動センターなどにある応募用紙と800字以内の論文「平塚市の公共交通をより良くするために思うこと」を、郵送・メールで、9月9日(月)までに、交通政策課【電話】21-9840【E-mail】kotsu@へ
◆脱炭素経営セミナー
専門家派遣や補助金・減税などで脱炭素を支援する、取り組み事例などを紹介します。セミナー後は自社分析や、設備投資計画などの個別相談もできます。
日時:9月18日(水)午後3時~5時
場所:勤労会館(追分1-24)
対象:市内の中小事業者40人(先着順)
応募方法:平塚信用金庫ウェブで、8月5日(月)午前9時から、応募してください
問い合わせ:産業振興課
【電話】21-9758
◆市文化祭公募展に出品しませんか
10月の市文化祭公募展で、美術館に展示します。(1)書道(2)絵画・彫刻(3)写真の3部門で、未発表作品に限ります。
対象:市内在住・在勤・在学で中学生を除く15歳以上の方((1)は小・中学生可)
費用:各部門1000円
詳しくは、市ウェブや本館7階社会教育課にある開催要項・応募規定をご覧ください。
応募方法:作品などを、直接、(1)は10月13日(日)午前10時30分~正午(小・中学生は9月27日(金)までに、本館7階の社会教育課へ)(2)は10月20日(日)午前9時30分~11時(3)は20日10時30分~正午に、美術館へ
問い合わせ:社会教育課
【電話】35-8123
<この記事についてアンケートにご協力ください。>