文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集(2)

6/29

神奈川県平塚市

◆都市計画変更の素案閲覧・原案縦覧と公聴会
都市計画の変更素案と都市計画原案を取りまとめました。これらの閲覧・縦覧と公述の申し出、公聴会をします。

(1)県「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」等の都市計画変更素案の閲覧
(2)区域区分の変更に伴う用途地域等の都市計画原案の縦覧
日時:9月6日(金)~27日(金)の平日 午前8時30分~午後5時
場所:本館6階まちづくり政策課
期間中に公述の申し出ができます。

(3)公聴会
日時:11月5日(火)午後7時~9時
場所:崇善公民館(見附町1-8)
(1)(2)の公述の申し出がない場合は開きません。
応募方法:公述の申し出は、市ウェブや本館6階のまちづくり政策課【電話】21-8781【FAX】
21-9769machi-s@にある申出書を、郵送・ファクス・メールまたは直接、同課へ。

◆雇用のミスマッチを解消
「求人募集を出してもなかなか応募が来ない」「求人の応募が来ても採用したい人材ではない」など、人材不足に課題を感じている中小事業者に向けた、セミナーと合同会社説明会をします。
全2回。
場所:勤労会館(追分1-24)
対象:市内に事業所がある中小事業者
定員:10社(選考)

◇採用力強化セミナー
日時:10月28日(月)午後3時~6時

◇合同会社説明会
日時:12月20日(金)午後1時30分~5時30分

応募方法:市ウェブにある申込書を、メールで、9月27日(金)までに、産業振興課【電話】21-9758【E-maill】sangyo-s@へ

◆発明相談
特許・実用新案・意匠・商標の相談ができます。
日時:毎月第3月曜日(第3月曜日が祝日の場合は第2月曜日)、午後1時・2時・3時(各回1時間)
場所:勤労会館(追分1-24)
対象:市内に事業所がある企業または市内在住・在勤・在学の方
定員:各回1組(先着順)
応募方法:電話で、各開催日の2日前の午後4時までに、勤労会館【電話】32-3355へ

◆農業体験で自立を支援
米作りなどの農作業を通して、引きこもり・不登校・未就労の方の自立を支援します。就農を目指すこともできます。まずは説明会に参加しませんか。
日時:9月17日(火)午後2時~4時
場所:崇善公民館(見附町1-8)
対象:中学生を除く15歳以上で引きこもりの方ら
定員:25人(先着順)
応募方法:必要事項・年齢を、電話・メールで、9月7日(土)午前10時から、ぜんしん【電話】23-1177【E-mail】info@zenshinnpo.sakura.ne.jpへ

◆図書館ボランティアで引きこもりの自立を支援
日時:10月18日(金)午後1時30分~4時
場所:中央図書館(浅間町12-41)
対象:不登校・引きこもりの方ら
定員:8人(先着順・小学生は保護者同伴)
応募方法:全員の氏名・電話番号を、電話・メールで、ぜんしん【電話】23-1177【E-mail】ryoz@lifestyle-cps.sakura.ne.jpへ

◆不登校・引きこもりの改善・自立に向けた居場所
不登校や引きこもりを経験したことのある親子らに、挫折や回復の体験談を聞いたり、進路相談をしたりできます。カードゲームや体育館での運動もできます。
日時:9月21日(土)午前10時~午後5時
場所:青少年会館(浅間町12-41)
対象:不登校・引きこもりの当事者と保護者ら
定員:12人(先着順)
持ち物:室内履き
応募方法:氏名(ふりがな)・電話番号・人数を、電話・メールで、9月6日(金)から、ぜんしん【電話】23-1177【E-mail】info@zenshinnpo.sakura.ne.jpへ

◆就活パソコン講座
就活に役立つ基本的な技術を学びます。
時間:午前10時~午後4時
場所:勤労会館(追分1-24)
対象:学生を除く15~49歳の仕事を探している雇用保険未加入の方
定員:各講座10人(先着順)
持ち物:筆記用具

◇エクセル
日程:9月25日(水)・26日(木)、全2回

◇ワード
日程:9月27日(金)

応募方法:電話で、県西部地域若者サポートステーション【電話】0465-32-4115へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU