文字サイズ
自治体の皆さまへ

お茶の間通信~催し(2)~

26/30

神奈川県愛川町

◆外国人労働者のための日本語教室
JAPANESE CLASS FOR FOREIGN WORKERS
外国人労働者向けの日本語講座を開催します。レベルに合わせて少人数で授業を行います。職場での円滑なコミュニケーションなどに役立ててください。
日時:11月中旬以降(全12回)
場所:神奈川県内陸工業団地協同組合 会議室(厚木市上依知3001)
対象:町内在住・在勤の外国人労働者
定員:20人
主催:神奈川県
協力:町・神奈川県内陸工業団地協同組合

申し込み・問い合わせ:住民協働課 協働推進班
【電話】(内線)3242

◆親子でアウトドアクッキング
日時:令和7年1月26日(日)午前10時~午後3時
場所:県立愛川ふれあいの村
対象:家族
定員:40人
費用:大人(中学生以上)3,500円、子ども(3歳~小学生)2,500円、2歳以下100円

申し込み・問い合わせ:12月10日(火)までに県立愛川ふれあいの村へ
【電話】046-281-1611

◆専門家による「無料相談会」
相続・境界問題・成年後見人・不動産取引・空き家などの相談に、弁護士などの専門家が無料で相談に応じます。相談は予約優先です。
日時:12月7日(土)午前10時~午後4時
場所:宅建協会県央支部2階 会議室(厚木市水引1-8-22)

問い合わせ:(公社)神奈川県宅建協会県央支部
【電話】046-224-6561

◆愛川お助け便 運転ボランティア講座
公共交通機関の利用が困難な高齢者や障がい者などの外出をお手伝いする「住民参加型送迎サービス(愛川お助け便)」にご協力いただける方を養成する講座を開催します。
日時:11月18日(月)午前9時~午後6時
場所:福祉センターなど
対象:町内在住で、普通自動車免許(第一種または第二種)を持っており、講座受講後、運転協力会員として協力いただける74歳以下の方
定員:18人
持ち物:運転免許証、昼食、飲み物、筆記用具
その他:運転いただく車は小型乗用車です
申し込み:11月11日(月)までに電話、ファクス、メールで氏名、住所、電話番号、生年月日、性別を社会福祉協議会へ

問い合わせ:社会福祉協議会
【電話】(内線)3794【FAX】046-286-5424
【E-mail】aishakyo@shakyo-aikawa-kanagawa.jp

◆耐震相談会を開催します!
地震に強い安全なまちづくりのため、昭和56年5月以前に建てられた木造住宅や地震によって倒壊の恐れがあるブロック塀を対象に耐震化補助金を設けています。
相談会では、補助制度のご案内や建築士に住宅およびブロック塀の相談をすることができます。
日時:11月17日(日)
・1部…午前9時30分~
・2部…午前10時30分~
場所:文化会館3階 大会議室
対象:中津地区(中津、八菅山、棚沢および春日台)の方
※愛川・高峰地区(半原、田代、三増および角田)対象の耐震相談会は、令和7年1月に実施予定です。
持ち物:建物の平面図や間取り図など
その他:相談会は2部制です。(1回当たり50分程度)
内容は同じですので、ご都合の良い時間帯にご参加ください

町ホームページ
「耐震相談会を開催します!」
※二次元コードは本紙をご覧ください。

申し込み・問い合わせ:11月14日(木)までに電話または直接、都市施設課 都市計画班へ
【電話】(内線)3443

◆愛川町交通安全推進大会
内容は交通安全作文表彰・朗読、セーフティドライブコンテスト表彰、交通安全関係功労者表彰です。
日時:11月24日(日)午後1時30分~3時
場所:文化会館3階 大会議室
その他:主催は愛川町・愛川町交通安全対策協議会
申し込み:申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください

問い合わせ:住民協働課 交通防犯班
【電話】(内線)3245

◆令和6年度 愛川町人権啓発のつどい
12月4日から10日までの人権週間に先立ち「人権啓発のつどい」を開催します。中学生人権作文の優秀者表彰や朗読、中学生人権ポスターの優秀者表彰を行うほか、トイピアニストの畑 奉枝さんをお招きし、講演会を開催します。
日時:11月30日(土)午後1時30分~3時30分
場所:愛川町文化会館3階 大会議室

問い合わせ:住民協働課 協働推進班
【電話】(内線)3243

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU