文字サイズ
自治体の皆さまへ

町政トピックス 町役場からのお知らせ(2)

3/31

神奈川県愛川町

◆休日窓口を開設します
住所の変更が多くなる時期を迎えます。平日に手続きに来られない方のため、住民課で休日窓口を開設しますので、ご利用ください。
日時:3月31日(日)、4月6日(土)・14日(日)・28日(日)午前8時30分~正午
※このほかの休日は、電話予約による住民票の写し・印鑑登録証明書の交付を行っていますので、ご利用ください。
場所:役場1階住民課

◇取り扱い業務
・転居、転入、転出などの住所異動手続き(転出証明書が無い場合と、海外からの転入は除く)
・住民票の写しの交付(広域交付住民票は除く)
・印鑑登録および印鑑登録証明書の交付
・戸籍謄抄本の交付
・特別永住者証明書などに関する手続き
・マイナンバーカードの交付(交付通知が届いた方)
・マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の更新(電子証明書の有効期限通知が届いた方)
・その他マイナンバーカード・電子証明書に関する手続き

問い合わせ:住民課 住民窓口班
【電話】(内線)3312

◆戸籍謄本などの取得や届け出が便利になりました
3月1日から戸籍法が改正され、次のことができるようになりました。

(1)戸籍謄本などの広域交付
本籍地以外の全国各地の窓口で、戸籍証明書・除籍証明書を請求できるようになりました。
どこでも:本籍地が遠くにある方でも、お住まいや勤務先の最寄りの市区町村の窓口で請求できます
まとめて:ほしい戸籍の本籍地が全国各地にあっても、1カ所の市区町村の窓口でまとめて請求できます

◇広域交付で戸籍証明書などを請求できる方
・本人
・配偶者
・父母、祖父母など(直系尊属)
・子、孫など(直系卑属)

◇ご利用にあたっての注意事項
・コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍を除きます。
・一部事項証明書、個人事項証明書は請求できません。
・市区町村の戸籍担当窓口にお越しになって請求する必要があります。
・郵送や代理人による請求はできません。
・窓口にお越しになった方の本人確認のため、顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)の提示が必要です。

(2)戸籍証明書などの添付負担の軽減
例えば、新婚旅行先の市区町村の窓口に婚姻届を提出する場合など、本籍地ではない市区町村の窓口に戸籍の届出を行う場合でも、提出先の市区町村の職員が本籍地の戸籍を確認することができるようになりましたので、戸籍届出時の戸籍証明書などの添付が原則不要となります。

問い合わせ:住民課 住民窓口班
【電話】(内線)3314

◆住民票・印鑑登録証明書の取得は「コンビニ交付」「電話予約での休日交付」をご利用ください!
マイナンバーカード(※)をお持ちの方は町役場や連絡所の窓口に行くことなく、全国どこでもお近くのコンビニエンスストアなどで「住民票の写し」「印鑑登録証明書」を取得できます。
また、平日に役場へ来られない方のため、土曜・日曜・祝日などの閉庁日に、事前電話予約による証明書の交付を行っていますので、ぜひご利用ください。詳しくは町ホームページをご覧ください。
(※)有効な利用者証明用電子証明書が搭載されたもので、利用にあたり証明書の4桁の暗証番号の入力が必要です。

◇コンビニ交付(マイナンバーカードをお持ちの方)
利用場所:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどの、マルチコピー機が設置されているコンビニエンスストアなど
交付できる証明書:住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書
利用時間:午前6時30分~午後11時(各店舗の営業時間内に限る)
※メンテナンス時などは利用できません。
手数料:
・役場窓口で交付するときの手数料と同額です。
・手数料の減免対象に該当する場合でも、「コンビニ交付」では減免されません。減免を受ける場合は、町役場または連絡所をご利用ください。

◇休日交付
交付できる証明書:住民票の写し、印鑑登録証明書
予約の受付:受付日は、交付を希望する日の前7日間の平日です。午前8時30分~午後5時に、住民課へ電話で予約をしてください。予約者および証明書の受領者は、本人または本人と同一世帯にある方に限ります。印鑑登録証明書の交付を希望する方は、印鑑登録証(カード)をお手元にご用意ください
受取場所:予約の際に、受取場所(役場1階住民課、半原・中津連絡所)を指定していただきます
受け取り方法:希望日に、指定した受取場所へお越しください
時間:
・役場1階住民課…午前8時30分~午後5時
・半原・中津連絡所…午前8時30分~午後10時※
※当面の間、半原・中津連絡所の閉館時間が午後9時までとなっていますので、受取時間も午後9時までとなります。
受け取りの際には次のものをお持ちください:
・来庁した方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、写真つき住民基本台帳カードなど)
・手数料(1通につき300円)
・印鑑登録証明書の場合は、印鑑登録証(カード)

◇マイナンバーカードの受け取り予約
3月1日からマイナンバーカードの受け取りの事前予約を開始します。マイナンバーカード申請後、交付の準備ができた方から順次マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(ハガキ)を発送しておりますので、受け取り日時を予約の上、住民課までお越しください。
なお、予約をせずに受け取ることも可能ですが、予約した方を優先にご案内いたしますので、ご了承ください。
注意事項:
・予約には予約ID(はがき右上に記載されている9桁の番号)が必要です。お手元にマイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(ハガキ)をご用意のうえ、ご予約ください。
・予約していても手続きに必要な書類が不足している場合はマイナンバーカードを交付できません。

◇予約方法
・電話予約
住民課住民窓口班【電話】(内線)3316へご連絡のうえ、予約希望日時、受取人数、氏名、生年月日、予約IDをお伝えください
受付時間:平日の午前8時30分~午後5時

・インターネット予約(24時間受付)
マイナンバーカード交付予約サイトからお申し込みください。

問い合わせ:住民課 住民窓口班
【電話】(内線)3314

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU