文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報あいかわ 令和6年6月1日号)

37/37

神奈川県愛川町

◆今月の表紙
楽しい夏が、もうすぐそこに!

◆食中毒にご注意を!夏は細菌による食中毒が発生しやすい時期です。
食中毒を起こす菌を「つけない・増やさない・やっつける」の予防三原則を守って、元気に過ごしましょう。

◆FM HOT 839で町の情報をお知らせ
町のイベントや行政情報をお知らせする「愛川町インフォメーション」を、毎週金曜日(午前10時54分・午後4時54分)と日曜日(午前11時・午後4時54分)に放送しています。緊急時には災害情報も放送します。

問い合わせ:政策秘書課 秘書広報班
【電話】(内線)3214

◆LINEで町の情報を発信中!
愛川町LINE公式アカウントで、防災情報やイベント情報などを発信しています。
「愛川町」または「@aikawatown」で検索し、「友だち登録」をお願いします。

問い合わせ:政策秘書課 秘書広報班
【電話】(内線)3214

◆YouTubeで町の魅力を配信中!
YouTube愛川町チャンネルで、町のさまざまな取り組みやイベントの様子、プロモーション動画などを配信しています。ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

問い合わせ:政策秘書課 秘書広報班
【電話】(内線)3214

◆自治体ニュースアプリ「マチイロ」で広報紙や町の情報を配信
スマートフォンなどで町の情報を見ることができます。ぜひご利用ください。

問い合わせ:政策秘書課 秘書広報班
【電話】(内線)3214

◆樹木の枝などが道路に張り出していませんか
道路に樹木の枝などが張り出していると、車両や歩行者の通行の妨げになり、事故の原因にもなります。
土地を所有または管理している方は、枝などが道路に張り出さないよう、適切な管理にご協力ください。

◆メール配信サービスをご利用ください
「防災情報」「安全・安心情報」「防災行政無線情報」「イベント情報」「子育て情報」をメールで配信していますので、ぜひご利用ください。登録は【E-mail】aikawa@emp.ikkr.jpへ空メールを送信。

問い合わせ:政策秘書課 秘書広報班
【電話】(内線)3214

◆音声版広報あいかわ
録音ボランティアグループ「かえでの会」のご協力により、視覚障がい者の方に向けて音声データ化されています。
ご希望の方は社会福祉協議会へご連絡ください。

問い合わせ:社会福祉協議会
【電話】(内線)3792

◆町の財源確保のため、有料広告を掲載しています。広告の内容については広告主へ、広告掲載については株式会社横浜メディアアドへお問い合わせください。

問い合わせ:株式会社横浜メディアアド
【電話】045-450-1808

◆5月1日現在の人口と世帯
( )内は前月比
※住民基本台帳登載人口・世帯数
人口:39,441人(14)
男:20,634人(7)
女:18,807人(7)
世帯数:19,243世帯(37)

◆広報あいかわ No.738
編集・発行:愛川町 総務部 政策秘書課
〒243-0392 神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1
【電話】046-285-2111(代)【FAX】046-286-5021
【WEB】「愛川町」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU